
高額医療の医療控除申請について教えてください。出産費用が90万円かかり、私と夫のどちらが申請するのが良いでしょうか。私の年収は60万円程度です。
高額医療の医療控除申請について教えてください。
今年子供を出産した際に、出産費用が
基本料金+和痛麻酔+吸引+鉗子+休日夜間
で合計90万円近くかかりました。
そのため確定申告で医療費控除申請をしようと思うのですが、
私と夫のどちらで申請を出したほうが良いでしょうか?
今年の私の年収は60万円程度のため、
夫の年末調整で配偶者控除申告はしようと思っています。
詳しい方、お教えいただけると幸いです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人のほうで医療費控除したらいいですよ!

ママリ
所得の高い方で申請するので旦那さんの方でしてください。
初めてのママリ🔰さんのそのくらいの収入だと医療費控除しても意味ないです。
-
初めてのママリ🔰
所得の高い方でするのですね!
医療費控除しても意味がないというところ、もう少しお伺いできますでしょうか??- 11月20日
-
ママリ
医療費控除すると、支払った所得税から還付されたり、住宅ローン控除があって所得税からは還付がない場合は住民税が安くなったりするんですが、初めてのママリ🔰さんは所得税も住民税もかかってないですよね?
(住民税は地域によって少し差がありますが、低い所だと93万以上からかかり、所得税は全国一律で103万円以上からかかってきます)
なので、初めてのママリ🔰さんの所得で医療費控除をしても元々所得税を支払っていないため還付はなし&住民税もかかってないから安くもならない。
という感じです😊- 11月20日
-
初めてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
理解できました🙏🏻✨- 11月22日
初めてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
年収60万くらいだと医療費控除しても意味はなく、何も還付されないと思います。
初めてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます🙏🏻