生後3ヶ月の赤ちゃんが急に寝なくなり、夜中の授乳後も寝ない状況に困っています。環境の変化や寒さが影響しているのか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
【生後3ヶ月、いきなり寝なくなりました💦】
今日で生後97日目、生後3ヶ月になる👶🏻です。
今まで、夜は5時間は寝ていたのに、いきなり寝なくなりました💦
今まで…
21~22時就寝→3時半~4時に授乳、すぐ寝る→7時頃起きる…9~10時など、起きた一時間後にまた寝る
だったのですが、
昨日は22:30就寝→2:45起きる、授乳→寝ない!→4:05就寝→5:30起床→5:45寝る→7:20起床
そこから、お昼寝も全然しない!
今まで、抱っこすれば3時間は寝ていたのに、抱っこしても30分せず起きる。
抱っこしたままそもそも座れず、座ると泣く💦
今まで落ち着いてきていてからの、
これなので、しんどくなってしまいました💦💦
魔の3ヶ月というやつでしょうか?
それとも、寒さのせい?
あと、今までリビングで寝ていたのを、寝室に変えました。
環境の変化もあって寝れないのでは?とも思っています。
リビングに戻すか…悩んでいます。
色々思い当たる節はあるのですが、
とりあえず、自分の寝不足もあってしんどいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じように3ヶ月ごろから寝なくなりました😂
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
同じくです😭
成長してなんか感覚が敏感になった?🙄
って感じます😭😭😭
Cカーブ意識して授乳クッション使って
寝かせたり、手足しっかり運動して
メリハリつけるようにしたら少しマシに
なりましたが、お昼寝がぐずぐずです💦
-
はじめてのママリ🔰
それすごく分かります!
成長のひとつなんだなーとも思いつつ、だからといってしんどいよ!って感じです😭笑
体遊び(雑巾の歌とか)をしてみたら、そのあとスやっと寝てくれました!たまたまかもしれませんが!- 11月20日
はじめてのママリ
現在3ヶ月です。
うちの子もここ1週間くらいで急に寝なくなり悩んでます😭夜も頻繁に起きるし日中も眠いのに寝ぐずりで寝入るのに時間がかかって抱っこがしんどいです😓
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭😭
抱っこしんどいの分かります😂
そもそも重くなって大変なのに、ぐずって暴れませんか?💦- 11月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ💦腕の中で身体を思いっきり動かしたり反ったりするので本当に肩が毎回やられてます😅
セルフねんねか、ベッドでトントンで寝てほしくて時々挑戦してみるんですがギャン泣きで結局抱っこです😭😭😭- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
めっっちゃわかります😭😭
なんであんなに暴れるんですかね😭落としそうで怖いです💦
それもめちゃめちゃわかります!ベッドで寝るなんて、夢のまた夢です…💦- 11月20日
-
はじめてのママリ
今まで整体に行ったことなかったのですが、子ども産んでからお世話になってます🤣🤣
本当にこのまま抱っこ寝で、いずれ床でねれるのか心配です🥲- 11月21日
はじめてのママリ🔰
3か月で寝返りしてからよく泣くようになったり、寝なくなりました。魔の3ヶ月を感じています💦置かれて寝るのもいやみたいで座る姿勢にすると大人しくなります😭
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月で寝返り、すごいですね!😳
寝転んでるだけじゃないんだぜ!👶🏻って感じなんですかね😂
うちも座ると大人しいですが、しばらくすると、伸びて暴れ始めます😂- 11月20日
れもねーど🔰
今日で生後93日(誕生日近いですね!)、同じく最近リビングから寝室に変えました!
そして寝なくなりました(笑)
夜間のスケジュールも同じ感じでなんなら夜通し寝てくれるようになってきてラッキーと思っていましたが、
22時就寝→1時起きる、授乳→2時寝る→5時起きる、授乳→7時前にやっと寝る(もう朝😭)
という感じです💦
魔の3ヶ月、メンタルリープ、睡眠退行、気温のせいで今だけだと思ってなんとか頑張ってます!
ちなみに私もリビングに戻そうか迷いましたが寒いので結局寝室のままです!
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😂
これはなかなか大変ですね💦💦
10ヶ月ということですが、寝てくれていますか?
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月寝なくて、5ヶ月から夜通し寝るようになって、8ヶ月ごろからまた夜中起きるようになって、10ヶ月入る直前くらいからまた夜通し寝てくれてます!
最近は寝すぎなくらい寝てます笑
はじめてのママリ🔰
ひぇ〜、そんなサイクルが😱
でも今は寝てくれてるんですね!✨そこを目指して頑張ります😭