
つわりで休職中の妊娠13週の女性が、復帰の目処が立たない場合に退職を促されたことについて悩んでいます。社会保険料の負担を考慮し、国保に切り替えることは可能でしょうか。
つわりがひどくて休職中。いつ出てこられるか、目処がつかないなら辞めろと言われました。
妊娠13週で6週から休んでいます。
最初は無理しないでと言ってくれてシフトも融通を聞かせてくれてましたが、ついにこう言われました。
もっと言い方は優しかったですが、目処がつかないなら区切りをつけてやめるしかないと言われました。
たしかに社会保険料を半分負担してもらうのは申しないこもなので休職しながらも国保に切り替えとかはできるのですか?
復帰する気はありますが実際いつになるのかはわかりません。
てかつわりで休んでる人に退職促しちゃダメじゃなかったでしたっけ??
- ゆき

ママリ
妊娠を理由に解雇をしたりそれを促す発言は男女雇用機会均等法や労働基準法で禁止されているので違法です。
まずは労働局か本社があるなら本社の相談窓口に相談してください。
それに社会保険料を払っているなら傷病手当がもらえますし、せっかくならそちらも申請しましょう。

ぴぴ🔰
他の方もコメントしてくださっていますが、違法です。
今時そんな事言ったら、労基とか大手の会社なら大問題ですよ😢
産休まで休職して、産休育休フルで取って退職で良いんじゃないでしょうか。戻っても子育てに理解は無いでしょうし。
コメント