
4か月健診を首が座ってから受けたいが、完全に首が座ったかどうかの判断基準について知りたいです。首が少しゆらゆらしている状態で、タミータイムでは首を上げたがらないこともあります。皆さんはどのように判断していますか。
4か月健診は首が座ってから行きたいのですが、完全に首が座ったとはどう判断すればいいでしょうか?
頭を支えずに縦抱きも出来ますが、まだ少し頭がゆらゆらします。
仰向けから肩を持ってゆっくり起こしたら方と平行とまではいきませんが頭もついてきます。
タミータイムはやる気がないのかあまり首を上げたがりませんが、やる気のある時は首を上げて左右に向き直すことも出来ます。
首が座ってきている途中なのかな?とは思うのですが、皆さんは何をもってこれは座ってるなと判断しましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ミニー
本当にしっかりしたなと感じたのは2人とも5ヶ月すぎでした💡
頭が着いてくるなら
座ってるかと思いますよ☺️

はじめてのママリ
健診の時まだすわってなかったんですが、仰向けに寝かせて自分の親指を子供に握らせて手を握って抱き起こした時に首がついてきたらすわってると言われました!

ママリ
うちは4ヶ月健診の時に子供が寝た状態から医師が両手を引っ張って頭もついてきたから首座ってますねって言われました。
コメント