※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち大好き♡
住まい

関東出身で大阪に8年住んでいる女性が、人間関係に悩んでおり、同じような経験を持つ人と話したいと考えています。

批判は申し訳ありませんが辞めて頂きたいです。
不愉快に感じる方もいるかと思います。そういう方はすぐ閉じてスルーしてください。

私は生まれも育ちも関東です。今は大阪に住んでいます。
かれこれ8年目とかになりますが、どうにもこうにも人に慣れません。めっちゃ頑張っていろんな人と話してましたが💦そこではママ派閥あったり、越してきては地元の人ばかりだったりで、もう話す気力もありません。

転勤でこちらに移り住み、子どもたちのことを考えて一軒家を購入し、ずっとここに住む予定です。
ですが、なんの希望もありません。
同じような方いたらお話ししたいです。

コメント

はじめてのママリ

私も大阪に住んで同じくらい経ちます。家も買いました。
4年間、全く人付き合いありませんでした。
今は子供の園関係とかパート先で話すこともありますが、頑張ろうとは思いません😅
連絡先も聞かれれば教えますが、自分から積極的になることはありません。大阪の人は良くも悪くもおしゃべり好きなので、辛いです。
でも1人の時間が好きなので人付き合いしなくてもやっていけています。わらびもちさんは元々お友達とワイワイするのが好きなタイプなのでしょうか?だとしたら寂しく感じるかもしれませんね。。

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    私は元々他愛のないことでゲラゲラ笑うのが好きです。ですが大阪の人とはニュアンスが伝わらなかったり、逆に違く伝わったり。ハッキリものを言ってきたり、目配せしたり。正直意地悪な人が多いなーという印象。
    生まれ育った環境では悪口はいないところで言うのが暗黙の了解だったのでハッキリ言われたりいる場所でわからないと思ってなのか言われるのは正直いい気がしません。自分たちはスッキリしているだろうけど、こちらは不愉快です。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々そのようなタイプであれば、今の環境は辛いですね。。意地悪な人が多いというのは身近で聞いたことがあります。関東にも住んでいたことがありますが、全然違いますよね。関東では余計なことは一切聞かれませんでしたが、こちらでは何でも聞かれます。距離が近く、遠慮がないというか、デリカシーの無さに驚くことが多いです😂
    一生馴染めないだろうなと諦めています😂
    ですが、関東で出会った素敵な方が大阪出身だったり、今の職場にも気遣いのできる方はいるので、わらびもちさんも良い出会いがあると良いですね🥰

    • 11月19日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    やっぱり意地悪な人多いって思ってる人私の他にもいるんですね!
    デリカシーが無い→申し訳ないのですが民度が低いに繋がると思います

    そう馴染めないだろうなーと諦めているのですが、それを越して絶望的な気持ちになるんです。
    こんなこと言ってる私も過去に大阪人と付き合ったこともあります 笑しかも関東で出会いました。ですが、やはり思い出すと気性は荒かったです、

    • 11月20日
日月

合う合わないってありますよね。

大阪生まれ大阪育ちの私ですが、ママ友付き合いはほとんどしてませんよ😂
関東にいたときの方が気楽でした。みんな話を聞いてくれるし🤭

お近くなら、お茶でも行きましょ♡って誘っちゃうかもです💕

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    そう、たぶん合わないんですよね!

    関東はほどよい距離感を大切にしているので、あんまりグイグイこないです。

    私を誘ってくださるのですかー?お願いします 😌

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
私も大阪で岸和田市に住んでいます。
「岸和田やったら祭り好きなんやろ!?」みたいなん聞かれるけど、私は下品で嫌いです💦
住んでるってだけで偏見?入るけど、住んでてもそれに馴染んでない人もここにいます(笑)

私も全国転々としてきて、九州が1番良かったなって思いました😂
変に頑張って付き合っていこうとか思わなくて良いと思いますよ。

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    私が住んでいるところも祭りあります。よそ者なのであまり知らんぷりしてますが💦
    馴染むのは諦めたんですが気持ちが通いあえなさすぎて、生きていくのがしんどいです

    • 11月20日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    なんか変な返信になってました。
    よそ者なので、あまり関わらないようにしていますがと入れたかったです💦

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

大阪6年目です。
私も他人にこんなイライラするのは初めてです。
他県では気が強い人、10人に3人くらいだったのが、大阪では10人中8人になった感覚です。
保育園では関わりなかったのに、小学校になってから友達トラブル(親含め)増え、私がおかしくなりそうです。
書き出したら止まらないですが、とにかく疲れました。
引っ越せるもんなら引っ越したいですよね。宝くじ当たらないかな〜😅

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    ゆっくり返信したくて遅くなりました。
    腹立ったり傷ついたり…心穏やかに過ごせることが少ないですよね😭

    私は極力関わらないに徹してます‼️
    引っ越せるなら引っ越したいです。
    はじめてのママリさんとじっくり話したい‼️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです!心穏やかに過ごせる日が少ない!
    家買っちゃったからには、関わらないように、目を向けないように、自分の心を守るためにやっていますが、視界にあっちから入ってくるような感じですよね😅

    保育園ではママ友付き合いとかなかったから楽だったのに、小学校入ってからは近所に同級生山ほどいて、子どもは仲良くしたがるから挨拶はしないといけないし、、
    こんな嫌な人達だと分かってたら家買わなかったです😅

    • 11月20日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    ねー。本当に意地悪だなー、性格悪いなーと思う人がうじゃうじゃいて、まるで自分がすごい変わり者のように感じるようになりました💦
    距離感が他府県と違うからですよね、そう感じるの。
    ちょっとゆっくり仲良くなりませんか?となる。

    小学校関わりありますか?私の住まいはあんまりないです。習い事の関係で合うことあるくらい。
    身バレは避けたいのでざっくり北摂だったりしますかー?
    北摂に住んでる時はママ友付き合いがまぁまぁあったので

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあでも、この付近の方達からしたら、私は変わり者なのかも😂そう思われてても、それはそれでいいんですけどね😅関わらずにほっといてくれ!って感じです。

    新しい住宅街なんで、同級生がたくさんいるせいだと思います💦家の周りで、ママ達が集まってます。
    北か南かと言われたら、南の方です!

    • 11月20日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    私もなんですよね…
    変わり者の扱いは私は辛いです🥵

    ここも新しい住宅街です。
    そこまで似てるなんて‼️
    こちらは東部にあたるみたいです💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横目で😒見られるのはもちろん腹立ちますけどね😂

    もう子どもさんがそこそこ大きいから、親は交えず子どもだけで完結できるから、関わらずにいけるんですかね?

    • 11月20日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    まぁ、もうどうにもできないから仕方ないですよね!

    お子さんおいくつですかー?
    確かに勝手に遊んでる。
    長男は遊びに行ったりしない子なので、関わりないし。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が今、小1で
    下がまだ保育園です!

    • 11月20日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    それですねー小1ってまだ親も心配で遊びについて行ったり私もしてました。親が意地悪だとやっぱり子も意地悪なので、嫌がらせしてきて知らんぷりとかもあったから、マンションから見下ろしてやめてほしいことを言わせたり。
    小1なかなか親の手がいりますよね。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーまさに今それです。
    朝なんか特にひどくて、うちの子がいても知らんぷり、私たちが挨拶しても無視
    でも、学校では一緒に遊ぶみたいなんです。自分の朝の気分が乗らないだけで、ここまで人を無視できるんだ〜って思いました。
    親も親で、気分しだいで挨拶返してくる時返さない時あるから、こういう部類なんだなって。

    大阪人がこれだけ聞いたら、こんな人達どこでもいるよ!って言われると思いますが、
    ここが他県では10人中3人、大阪では10人中8人って感覚なんですよね‼️

    • 11月20日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    返信遅くなりました。
    やっぱり親子ってそっくりですよね…知らんぷりしてる方はスッキリするんか知りませんが、相手の気持ちに立って言葉は発言できない人たち…

    そーそー、前も違うところで吐き出したら大阪の人に不愉快だから消してくれと言われました。その方は違う方だったのか知りませんが💦
    失礼な方が多いっていう意識が全くないですよねー

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーですれ違うだけでジロジロ見てくる人ら多くないですか?ww
    これも大っ嫌いですw

    私は、大阪人は全員こんなんだとひとくくりにはしていないのに、一緒にするな!と言われたことあります🤣
    一緒にはしてないけど、多いのは間違いないんだから自覚してほしいです😅

    • 11月23日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    スーパーは私が割とマジで買い物してて周りより商品に夢中で気が付きませんでした‼️

    なんか言われると凄い勢いで言ってきますよね💦その割に自分は言ってくる。
    まぁ、もう外国の話が通じない異文化の人といった感じでしょうか。

    • 11月26日
スポンジ

そう感じる人もいるよなーって思って読みました10年東京に住んだ大阪人です。
東京に住んでた時は方言も全く出ないしあっさりしてるからマジで?大阪人ってわからなかったよ!ってよく言われてました。
やっぱりそれくらい大阪の人って勢いというか圧というかあるんですよね🤣
大阪にいる時は大抵の人から喋らんとかじゃないけど静かな人やなおとなしいなって言われます笑
多分わたしくらいの感じの人が関東の普通なんでしょうね😅

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    コメントありがとうございます😊
    大阪の人で方言を使わない人が少ないからじゃないでしょうか?

    大変失礼ですがズバズバ自分たちはモノを言うのに言われたら否定されたと思って腹立てる方が多くて💦えー自分たちもしてるよ?と。もう諦めて仲良くすることは断念。
    スポンジさんみたいな大阪の人もいるのですね✨

    関東では少し相手の出方を伺いながら話する人が多いのかなーと。自分のペースというよりの方が多かったですねー。

    • 11月26日
  • スポンジ

    スポンジ

    イントネーション真逆だから直せない人が多いんですよね。
    うちの夫もわたしより数年先に住んでたのにずっと妙な標準語喋ってました笑笑
    そう、心の中で思っとけば良いことをずけずけ口に出す、そんなやつテレビの中にしかおらんやろ!みたいなのが日常的に多いのが大阪だと思います😂

    • 11月26日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡


    それで関西から関東行って働くのやめたという人に会ったことあります。この口調では無理と思ったそうです。

    それに気が付かれてるんでしょうか?心に留めて置けないのはなぜ?自分がスッキリするから?

    • 11月26日
  • スポンジ

    スポンジ

    スッキリするとかそういう気持ち的な話ではなくて単純に生まれた時からその環境にいてそれが普通だからだと思います。
    わらびもちさんは関東で育ってるから控えめにするし、心の中に置いとくのが普通です。
    関西人の多くは思ったこと口に出してなんぼ見たいなとこがあります。
    どっちが良い悪いではなく育ちの違い、文化の違いですね。
    多分わらび餅さん普通に標準語で話されてると思いますが、来週からそれ使っちゃダメ!思ったことも全部言わないとダメってなったらすぐ直せますか?おそらく無理ですよね。
    それと同じです。
    生まれた環境で培ったものはなかなか変わりません🙂

    • 11月26日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    標準語も少しイントネーションの違う関西弁も話してます 笑
    それは何故か?浮くからです。
    合わせようとしています。こちらに。大半が関西弁ならダメでしょ→あかんやろ!の方が伝わるだろうし。

    相手がズバズバ言ってくる人であまりに失礼な人は言い返します‼️
    もちろん文化の違いはよく理解しているつもりですよー。まるで外国ですから。ニュアンスも伝わりませんし。

    • 11月26日
桃

1ヶ月前の投稿なのにすみません💦
私も元々西日本出身ですが地元が合わず10年前に転勤で東に住んだ時初めて人が穏やかだったり優しくて感動しました✨
現在はまた転勤で大阪に住んでいますが、やはり合いません😓
大阪の人が性格が悪いと言うより控えめでおとなしい性格の私には合わないと言う感じで💦
頑張れば頑張るだけ自分がコミュ障なのかと落ち込む日々です🥲合わない場所での生活は辛いですよね💦

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    西日本のお方でも同じように感じる方もいらっしゃるのですね。
    この投稿を見つけてコメント下さりありがとうございます😌
    私は疑問に思うことが多くて、もう価値観そのものが合わない人が多いなーと思っています。
    そうですね…私元々はよく喋るんですけど、最近は話す気力すらもてないし、話したところできっとこれ通じないだろうなーと思って諦めから入ってしまうので。どんどんこの人少し変わり者?みたいになってます。母とかに色々話すと私と感じていることが一緒なので、やはり価値観の違いなんだろうなーと。

    一生これか…と思うと絶望的になることもあるんですけどね。
    まぁ、きっといいこともあるでしょう

    • 12月21日
  • 桃

    なんだか気が強く、自分と話のテンポが合わない子が周りには多かったです💦
    価値観が合わないのは仲良くなったところで疲れるかもしれないですね😫
    周りに関東出身の方や転勤族の方はいませんか?
    数人でもいたらまた変わってくるかもしれないです✨

    私も住めば都になると思いながら生活しています😭

    • 12月21日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    1人関東出身のお母さんいてます。その方とは色々話せます。

    全然都にならない 笑
    でも我が家が大好きになりました。マジで安全地帯

    • 12月21日
  • 桃

    1人でもいるなら心強いですね✨
    都になりませんか😂
    ちょっと家を購入する予定だったのですが躊躇してしまいます😂
    なんだろ🤔関西って孤独にはならないけど落ち着かないというか💦
    息子も関東で仲良くしいた子と雰囲気がガラッと変わったので精神的に辛そうです。お子さんは楽しく通えていますか?

    • 12月21日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    私は孤独を感じます。
    子供達はすっかり大阪にも慣れているので、大丈夫だと思われますが.次男は年度によって、つまらなさそうにしています.

    • 12月21日