![ミーアキャット🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の娘が友達から不満を言われている件について、担任に伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
小学生の子供同士の問題って何処まで担任の先生に伝えますか?
小2の娘なのですが仲良くしてる1人のお友達からよく文句を言われてるみたいです。
内容は何であの子とは一緒に帰って私とは帰らないの!?
や私と遊べなくてもいいの?!などといったまぁ女子によくあるものです…
いつもはその子と帰ってますがたまに違う子と約束すると言われるみたいで、その他にも似たような不満をちょいちょい言ってくるみたいです。
本人は今の所また𓏸𓏸ちゃんに言われたぁとそこまで気にしてないみたいですし、この程度の事なら普段は担任には伝えないのですが最近頻度が増えた気がするのと個人面談があるのでどうしようかなと思っています。
- ミーアキャット🌿(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
登校したくなくなるレベルで思い詰めていない限り、小1から報告不要な気がします。
面談でチラッと伝えるのはありだと思いますが、本人達が落とし所を見つけるべきで、親や担任が何かする話ではないように思います。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
懇談で学校でのことを家で話しますか?気になることがありますか?など聞かれたら、⭕️ちゃんと学校での様子はどうですか?ときいてみます。
子どもが話す内容と学校での様子は違うことも多いので。
-
ミーアキャット🌿
コメントありがとうございます。
確かにそうですね🤔
今日面談の日程を貰って見たら我が家の後ろ凄く空いていたので聞いてみようかと思いました😂- 11月19日
ミーアキャット🌿
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね!
今回は伝えないでおこうと思います!