
1歳3ヶ月の子どもの昼寝が短く、昼寝を1回にした結果、睡眠時間が不足していることに悩んでいます。昼寝は1時間程度で、2時間寝てほしいと考えていますが、実際には短い時間で起きてしまいます。今後、昼寝が長くなる可能性はあるのでしょうか。
1歳3ヶ月の昼寝が短くて悩んでます。
昼寝を1回にしていこうと、朝7時に起きた時は朝寝を無しにしてお昼寝1回に変えましたが、続けて寝れる時間が長くても1時間ちょっとです😣
朝寝と昼寝で2回の時はそれでもよかったのですが、昼寝1回の場合だとトータルの睡眠時間が足りてない気がします、、。
夜中も最低2回は起きるので、昼寝は最低でも2時間は寝て欲しい😢
最近は1時間しないくらいで起きてしまいます。
2-3時間ぶっ通しで昼寝できたことがほとんどないのですが、これから先寝るようになるのでしょうか🥺
母の休憩時間も無く、きついです🥶
- kan☻(妊娠18週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらく日中の活動量が少ないのかなと思います。
うちの子も昼寝しない子で悩んでいましたが
一歳から保育園に行って昼寝するようになりました。
夜も起きてましたが、きちんと寝るようになったので
朝早めに起きて日中とにかく遊ばせるだと思います。
kan☻
お返事ありがとうございます!
保育園に行くとたくさん体動かすようになりますもんね😳
午前中も午後も出来る限り歩かせて遊ばせようと思います!
ありがとうございます🥰
はじめてのママリ🔰
その頃は朝6時に起きて
8時から保育園、
幼稚園で2〜3時間昼寝(13時から15時の間)
17時半退園で
19時から20時の間就寝でした。
清水悦子さんの安眠トレーニングの本を参考にもしました。
私の地区では図書館にもありました。
ちらっと見てみるのもヒントになるかもしれません。
kan☻
スケジュールまで教えていただきありがとうございます!
理想的なスケジュールです🥹🤍
ネントレ系の本気になっていたので、購入して読んでみます!
ちなみに、お子さんが1歳くらいの時の寝床はどうされていましたか?🥺
我が家は大人のベッドの足元の方にシングルマットレス敷いてサークルで囲っているのですが、起きたら立ち上がってベッドの方を見て泣いてます😢
寝かしつけは添い寝なんですが、そのまま子供の布団にいって添い寝すればすぐに寝るので泣き止まない夜泣きとは違うのですが、、🥺
はじめてのママリ🔰
ぜひ読んでみてください📕😃
我が家もその頃は布団なのかベッドなのか試行錯誤していました。
大人のベッド2台で壁付けで3人で寝たり
子どもだけ床、大人はベッド(床だと腰が痛くて)をやりました。
ベッド壁付けで3人で寝るは
子どもが足元から落ちそうで心配で私が寝付けなくてやめました。
子どもだけ床は、子どもの寝返りが酷くベッドにガンガンぶつかるのと私の布団が落ちそうで心配になりやめました。
うちの子本当に寝返りが酷いので
結局、布団を3人分引いて私が1人分、子どもが2人分使っています。
寝返りでぶつかって私が起きることも減りました。
壁もクッションとでガードしてます。
kan☻
すごく悩んでいたので、試行錯誤されていたというお話とっても気持ちが軽くなります😭
うちも寝返りがすごくて、今日も大人ベッドの足元に落ちないか不安で何度も私だけ飛び起きてました(笑)
やはり高さのない布団が1番安心ですよね!
うちもシングル1枚だとコロコロ飛び出していってしまいそうなので、2人分の布団の購入を検討してみます🥹
細かくお答えいただきありがとうございます😭🤍
はじめてのママリ🔰
こちらこそグッドアンサーありがとうございます☺️
寝床難しいですよね。
自分の睡眠の質にも関係してきますしね。
当時はなんとかベッドで寝たくて色々やりました。
ベッドの方が、メリットが多いなと思っていたので。
今子どもは年長なのですが今だに床に布団2枚使っています。
たまに旦那と寝る時、ベッドで寝てますがやはり落ちますね。
1歳の時よりは体格も良くなっていますが、うちのベッドの高さが結構高めなのでベッドの横と足元に敷布団畳んだものを置いています。
低めのベッド購入も検討しましたが
我が家はまだしばらくは布団生活が続きそうです😅
とは言ってももうすぐ小学生なのでもう一緒に寝れる日もそんなに長くないんだろうなと
ベッド生活に戻れる喜びと寂しさとあります。
話がそれてしまってすみません。
少しでも長くぐっすり眠れるようになること願ってます😃
kan☻
私もベッドで寝たい気持ちがすごくて毎日悩んでました😂
うちもベッドの高さ高めなので、ローベッドを購入したい気持ちはあるのですが、なかなかパッと買える金額でもなく、今のベッドをどうするか問題もありモヤモヤしております(笑)
うちも落ちるよりかは布団で寝てくれた方が安心なので、まだまだ布団生活で行きたいと思います🥹
広々寝たい気持ちはあるけど、こんなくっついて一緒に寝てくれるのは今だけだよなって昨日の夜わたしも思ってました😂
寂しさも出てきますよね🥹
育児って本当に感情が大変です😂🤍
たくさんやり取りしてくださって嬉しかったです🤍
お気遣いありがとうございます🥰