
娘が哺乳瓶を拒否し、ミルク再開後に便秘や飲む際の反応について悩んでいます。吸い付く感じや順番についてのアドバイスを求めています。
娘(1人目)現在3ヶ月半で、2ヶ月くらいから哺乳瓶拒否が始まりました。哺乳瓶やミルクを色々試したのですが、全然ダメで、2週間ほど完母でミルクをお休みして、最近またミルクを再開しました。母乳を飲んでからミルクだと全く飲んでくれないので、先にミルク(50ml)を飲ませてから、母乳をあげるようにしました。すると1週間ほどでミルクを以前よりのめるようになりました。50mlを5分かからず飲む日もあり、拒否を克服できたか?と思いましたが、今日100mlにしてみると、半分ほど飲んで嫌がる素振りを見せました。
①ミルクを飲む時、吸うとクッと(乳首を吸ったときに口に吸い付く感じ?)する度に嫌がるので、その吸い付く感じが嫌いなのかなと思っています。。同じ方いらっしゃいますかね?、、なにか対策あれば教えてください。
②またミルクを再開してから、便秘なのも気になっています。ミルクは便秘になりやすいのでしょうか??
③ミルクを飲んでから母乳という順番は良くないのでしょうか?
④ミルクを飲む際に、体がビクつくのはモロー反射なのでしょうか?
たくさん質問すみません。。答えられる部分だけでも大丈夫なので、教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- もえ(生後8ヶ月)
コメント

への字
全然回答にならないかもしれませんが…
①哺乳瓶をもっと深く咥えさせた方がいいのかな、という気がします。
②ミルクは便秘になりやすいです。
③母乳→ミルクだと飲んでくれない可能性が高いんでしょうか?🤔そうであればミルク→母乳でうまくあげれていて賢いと思います。
④は分かりません😅
少しでも哺乳瓶からミルクを飲んでくれるのであれば根気強く続けていかれるといいと思いますよ^ ^
お子さんの授乳を家族にお願いしたり、少しの間お子さんを託して外出することもでき、とても助かると思います。
うちの子たちは全員完母になってしまい、哺乳瓶そのものを受け付けてくれなかったので、授乳は全て私しか対応できずどこへ行くにも連れて行かないといけなかったりと、息つく暇がありませんでした…。次の子は必ず混合と決めています!

はじめてのママリ🔰
①母乳と吸い方が変わるから混乱している感じもしますね。出にくいとかあるのかもです。哺乳瓶の蓋?をギュッとしめずに少し緩めに締めてあげてみるとどうでしょうか?
②ミルクは便秘になりやすいです
③どちらも飲むのであればいいと思いますよ!
④寝落ちしそうとかじゃなければ、モロー反射か身震い発作かなと思います。どちらも問題ないです。
混合で卒乳できる赤ちゃんって案外少なくて、できる子は授乳エリートらしいです😂たいていの子はどっちかによってしまうみたいで、うちも結構序盤から哺乳瓶拒否されて完母でした。
哺乳瓶拒否辛いと思いますが、肩の力入れすぎず頑張ってくださいね😊
-
もえ
回答ありがとうございます😭
一応哺乳瓶を緩めているのですが、飲むときと飲まない時に差がありますね、、😖
そんなに珍しいんですね!知らなかったです😭
少しずつ頑張っていきたいと思います!🥺- 11月19日
もえ
回答ありがとうございます😭
母乳→ミルクだと、お腹が満たされたのか拒否がひどいです、、😭
1月から保育園に預ける予定で、、😭もう少し頑張ってみます😖
もう少しで出産なんですね!頑張ってくださいね📣