※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が夜泣きをすることについて相談があります。風邪をひいた後、寝返りの際に泣くことが増えましたが、これは夜泣きなのでしょうか。

7ヶ月の娘なんですが、新生児期をぬいて、2ヶ月ちょっとから一緒に寝てて、こないだ風邪ひいて鼻詰まって苦しくて寝れず夜泣きをしましたが、それまで夜泣きをした事がないんですが、最近になって寝たと思ったらちょっとしたら寝返りする時に泣いて、また寝て、寝返りするのに泣いてを夜3〜4回くらいするンですが、朝方になるとそれはなくなってぐっすり寝てるんですが、夜泣きなんですかね?😥

コメント

🐰

8ヶ月前後、睡眠対抗あると言いますよね😰
うちも娘も7ヶ月は夜中必ず起きていたのですが、8ヶ月になって朝までぐっすりになりました!

  • ゆっこ

    ゆっこ

    コメントありがとうございます😊

    なるほどですね😱
    じゃあ、娘は今そうなのかもです…

    🐰さん、現在生後8ヶ月となってますが、お子さんはハイハイとかしますか??🥺

    • 11月19日
  • 🐰

    🐰

    少しの間、辛抱ですね😭
    うちは、ハイハイはほとんどせず、ずり這いで過ごしてます☺️

    • 11月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ


    同じです🥺
    なんかハイハイみたいなのしてるけどまだ良く見かける安定したハイハイじゃなくて…(笑)

    • 11月19日
  • 🐰

    🐰

    うちはおそらく、フローリングが滑ってしまって、やりにくそうです😅ハイハイ飛ばして立っちゃうかな〜なんて思ってます笑

    • 11月19日