
産休や育休を目的に子どもが欲しいと思うことはおかしいでしょうか。育てたい気持ちもありますが、休みたい気持ちが強く、非難されるのが怖いです。
産休、育休目当てで子どもがほしいです。おかしいでしょうか。
もちろんそれだけじゃないです。一番は子どもが可愛い、育てたいという気持ちがあるからなのですが…。
いま1人目がいますが、2人目を焦る気持ちがあって。
年齢的なことより、早く休みたい!と思ってしまいます。
実は1人目のときもそうでした。非難されそうで誰にも言えません。やっぱりおかしいんですかね。
職場はかなりアットホームな女性の職場です。でも仕事自体は大変です。
- はじめてのママリ🔰

みみ
そりゃあ、お仕事って大変ですからそう思うのも変ではないと思います!

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないと思いますよ〜
snsとかで書くとそりゃ炎上するのかもですけど、本心どう思ってようが個人の自由です😌笑
私は一人っ子と決めてて今育休中ですが、このまま仕事永遠に休んでいたいです🥹笑

ママリ
私も同じですよー🙌
妊娠わかった時に『よっしゃ!休めるー!』って喜びました😂
カツカツした生活が嫌で共働き確定なので、1年も休めるなんて育休しかなくて…(笑)
でももう3人産み終えたので、今後育休予定もなく、毎日くたくたで燃え尽きそうです🤣

はじめてのママ
そりゃ一人目のあと早くに2人目産めたら、子供が小さくて可愛い時に産休育休取れるんだし、そう思うのは普通だと思いますよ🙃
コメント