※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那から息子を義理両親に預けて焼肉に行こうと誘われましたが、義母が苦手で預けたくないです。息子が人見知りで泣くと思うと不安です。どうすれば良いでしょうか。

旦那に息子を両親(私からしたら義理両親)に預けて久しぶりに2人で焼肉行こうと誘われました。息子(現在8ヶ月)が産まれてから夫婦だけで食事をしたのは2回だけでなので私も2人で食事には行きたいんですが、正直言うと義母が苦手なので預けたくないです。今まで息子を預けた2回は私の実の姉で、実家に帰ってるときでした。実家は遠方なので、住んでいるところで息子を預けるとなると必ず義理両親になってしまいます。預けたくない理由としては義母が苦手なことと、息子が人見知り真最中なので、以前親戚の集まりに行ったときも義理両親に対して泣いてたし、頻繁に会ってるわけじゃないので多分今回も泣くと思います。集まりの時は息子が落ち着くまで私がちょこちょこ抱っこしたり、側にいたので最終的には泣き止んでましたが、今回は私がいなくなるので泣きっぱなしかもしれないというのと、また息子が泣いてるのにバイバイと離れられないと思うし、離れられても気になってごはんどころではないと思うということです。自分のいないところで義理両親と息子だけの空間になるのも耐えられません💦今までずっと1人で家で見てきたので尚更です。でも断るに断れないし行くしかないんでしょうけど、同じような経験やお気持ちになった方おられませんか??

コメント

Sapi

人見知り時期だし可哀想だからもう少し後にしよう、で旦那さん納得しませんかね?💦
預けたくない人に預けてまで離れても楽しくないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那には息子が人見知りするので泣いてたらバイバイできないかもしれないということを伝えましたが、じゃあ1回泣かないか実家連れてって実験する?とか言われてめっちゃムカつきました💦sapiさんならもう少しあとにしようと断りますか😭??

    • 11月18日
  • Sapi

    Sapi

    心配な義母に預けるくらいなら我慢するか
    逆に子連れでも行けるかをチャレンジしよ?って言います(笑)

    うちはそのくらいにも夫婦と娘で行ってました👍🏻 ̖́-

    夫婦時間も欲しいけど目の届かないところで信用ない人には預けられません😱😱
    娘が生まれてから実家にはめちゃくちゃ預けますが
    義母は1回もないです(笑)絶対無理です(笑)

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れチャレンジは頭になかったです!笑
    子連れ焼肉大丈夫でしたか😭?息子はハイハイもつかまり立ちもしてて絶対じっとしてられないなぁというのと、見えるのもなんでも触ろうとするので鉄板とか危ないなぁと思ってなかなか踏み切れません🥹💦よければその時の様子など教えていただきたいです🙇‍♀️
    実家に預けるのに義理両親には預けないのなんでとか言ってきません😂??産後に義理両親がやたらと会いたがってきてしんどかったので何回も渋ってたら旦那に「俺の親のことよく思ってない?」と言われたことがあり、そこから悟られないように気を遣ってるのもあって、断るとまた旦那にそう思われるんじゃないかという悩みもあります😂ほんとめんどくさいです

    • 11月19日
  • Sapi

    Sapi

    意外といけましたよ😆👍🏻 ̖́-
    網のとこだけ気を付けて、伝わらなくてもここは熱いからねー。って何度か伝えたりしつつ
    おもちゃやYouTubeとかでも気を引いてました😂🙌
    あとはご飯食べ始めると喜ぶ子だったので
    食べてる間はわりと座ってたのでその隙に食べたり😂
    なるべくは座らせて子供椅子に固定して
    飽きたらちょっと椅子に立たせたり…とかでした🙆‍♀️


    うちはちょっと特殊で義母が孫にそこまで興味無いタイプなのと
    旦那も義母は気にしないで可愛がってくれる私の両親メインでいいって感じなので
    多分旦那も義母に預ける発想なさそうです😅

    旦那さんそのタイプだとちょっとめんどくさいですね😭😭
    可能なら嫌いとかではなく預けてまでご飯って気持ちはないかな?くらいは伝えてみるとか🥲
    よっぽど何かされたとかじゃないと嫌!とは言い難いですもんね😱

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🤔やっぱり大変なのは大変そうですね😭
    義母さんが孫に興味ないの羨ましいです😂うちは旦那の両親からしたら初孫なので多分本当はめちゃくちゃ会いたいんだと思います💦義母から連絡とかないのが唯一の救いですが😭
    そうなんですよー、普通に私同伴で会う分にはまだいいんですが、私のいないところでって考えると本当に無理です😂
    今日旦那に、やっぱり息子心配だから焼肉いいわーって軽い感じで言ったら意外とあっさりそうかーだけ返ってきました🤣とりあえず預けることはなくなったのでよかったです🥹🥹色々とアドバイスありがとうございました😭🙏💓

    • 11月19日
  • Sapi

    Sapi

    孫に興味ないのが唯一、義母の好きなところです🫶(笑)
    いない所で預けられるのはよっぽど信用ないと無理ですよね😱😱😱

    わー、言えたんですね👏
    そして旦那さんさらっと終わってくれたなら良かったです✨️
    これを超えると子供が泣いてママ行かないでーってなるから尚更預けるタイミングないと思うので👍🏻 ̖́-(笑)

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

自分のいないところで義理両親と子どもは耐えられないです😭
うちは、義母に預かりたいと言われますが、無理なので流しています。焼肉行きたいですよね…でも預かってもらうのが義実家だと息子さんが気になって楽しめないと思います😭私なら義実家に預かってもらうなら焼肉は諦めます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとにそうなんです😭でも旦那が乗り気で、、、。義母さん預かりたいとか言うんですね😅いつもなんて言って流してますか?
    そうなんですよねー、💦でも断ったら姉には預かってもらうのに自分の両親はなぜダメなのかとか思われそうで🥹1度旦那に「俺の親のこと嫌い?よく思ってない??」と産後のガルがル期に言われたことがあり、確かに好きではないですがそんなことは言えず(笑)そこから嫌いを悟られないように努力してます(笑)断るならどういう言い方をすれば旦那も誤解せずに納得してもらえますかね😭?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん、焼肉に行きたいのか、義母に孫を見せたいのかどっちなのかな?と思いました。
    焼肉に乗り気ってことでしょうか🤔?
    うちは、義母に娘のことを「たまには貸して」って言われました😅「ふふふ」って苦笑して流してました🤣笑 最初はグイグイきていましたが、私も嫌だな〜って感じを態度に出したらなんとなく義母にも伝わりました!なので今は言ってこないです!
    自分の身内には預けられても旦那の方には、難しいですよね。
    産後に言われたら本音を話してしまいそうですが、堪えたのすごいです👏嫌いを悟られないようにしているのですね😭
    「まだ小さいし、息子も人見知りが始まって心配だからもう少し大きくなってからはどうかな?」とかどうでしょうか?嫌な気持ちにはならないかと思います😊

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焼肉に乗り気ってことです!笑 急にニヤニヤしながら「久々に行くか」と言ってきたので😅笑
    たまには貸してはめちゃくちゃ腹立ちますね💦貸してって、物みたいに言うなって思います😡態度に出してたんですね!私も知らず知らずのうちに態度に出てるかもですが(笑)
    産後の一番しんどい時に、やっと寝かしつけ終わってリビングに出られたときに言われて内心発狂しそうでした🤣
    アドバイスありがとうございます🙏まだいつ行くかとか何も決めてないので、また焼肉の話が出たはそういう風に言ってみようと思います✨️✨️

    • 11月19日