※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家を優先する考えが嫌で、自分の実家で過ごすことについて問題がないか悩んでいます。

結婚したら旦那の実家優先という考えの
義実家が嫌すぎます😰
平等に今度の元旦呼びつけるなら、
来年は子どもが生まれて初めてのお正月
自分の実家で過ごしていいですよね😌

コメント

ママリ

旦那だけ義実家へどうぞー!で充分ですよ!笑
授乳とかミルクでも義実家なんて気遣ってしんどいしわざわざ低月齢で行く必要なしです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那だけで行くって言ってくれてますが、今後ずっとそれは出来ないので今回は短時間だけ行って子どもが生まれたらお正月は実家に帰ります☺️

    • 11月18日
n

初めての元旦行ってないですよー!会いたいならそっちがきてくださいって感じです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    角が立ちませんか😂??

    • 11月18日
  • n

    n


    そもそも仲良くないからどう思われてても良いです🙄w

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    わたしも初めての元旦は行ってないんですが、今度から恒例にしようとしてきてます😅

    • 11月19日
  • n

    n


    行っても短時間か100歩譲って一泊って感じですね😭

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短時間にしときます🤣
    旦那も泊まりまではええやろ😰と言ってくれてるので我慢します😣

    • 11月19日
ママリ

うちは旦那がひとりで子供連れて行って全部お世話できるならどうぞーと言ってます。無理なので結局行ってないです🙂
労力使ってまで会いたい人達じゃないので自分が会いたい人に会いに行ってます!
もちろんその時も子供のお世話は私です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは子どもを義母たちに好き勝手にされるのは無理なので、それも言えません😂

    • 11月18日
ボブ子

うちもそうでした😅
全てにおいてそれ適応されるのがしんどすぎました。
断るならはっきり断ったほうが良いと思います。
もちろん家庭によるとは思いますが、私はいい嫁キャンペーンしすぎて後悔しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉夫婦の集まる日に合わせるようにしてたら、まんまとやられました🥹
    来年は子どももいるので自分の実家に帰ろうと思います😌‼️
    いい嫁キャンペーン休業中です笑

    • 11月19日
はじめてのママリ

めっちゃ分かります😂👏
うちも子供生まれた年に、『元旦親戚集まるしそこでお披露目会だねー!ごはん予約したから!』とか旦那に言ってて。
は?なんでこっちの予定聞かないの?と思い断りました。

それからもう年末年始絶対帰ると思ってるから
もう行かない、両家行かない
家族で過ごす‼️と旦那に宣言してます。

いいですよ‼️
嫁ぐとか今の時代ないし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ同じです😭
    断りたいんですが、旦那は行くみたいなんです🥺笑
    普通こっちの予定聞きますよね笑

    わたしも同じ宣言してますが、来年は子どももいるので去年は実家に行ったからねー!と帰るつもりです✊🏻🤣
    それからは家族で過ごしてやります😉

    嫁ぐって昭和時代の結婚の話やろ😰って思います😀

    • 11月20日