※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後18日の新生児がミルクを飲んでも2時間で泣き始め、授乳中に寝落ちてしまうことが多いです。ミルクの量を増やしましたが、効果が薄いようです。アドバイスをいただけますか。

生後18日目の新生児です。完ミです。

ここ数日、ミルクを飲んでも2時間ぐらいで
ギャン泣きして口をパクパクするようになりました。
今まで80mlにしていたのですが、90mlに増やしました。
しかし授乳中に寝落ちて
結局80mlしか飲めないことが多いです。
そして90ml飲めても、3時間もたないです。。。

何かいいアドバイスありませんか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ飲める量が分からないので
あるだけ飲んでしまうので
量は増やさなくて良いと思います!🙆🏻‍♀️

私は泣いたらとりあえず
抱っこ➡︎泣き止まなかったら違う部屋に連れて行く➡︎落ち着いたら寝る所に戻る➡︎おしゃぶりしてました!あとスワドルも着せてました👶🏻
ミルクもキッチリ3時間空けずに2〜2時間半であげることもありました!
泣かれると焦りますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ぐずり泣きのときは抱っこしたら泣き止むんですけど、ミルクほしいときは何してもこの世の終わりのようなギャン泣きなんです🥲
    スワドルは思ってたより小さく生まれたので用意していたのが埋もれそうでまだ着せてなくて、おしゃぶりはぺってされます笑
    ひとまず2時間半空いてたらあげているのですが、2、3回連続で2時間とかで泣かれるとどうしようってなります🥺

    • 11月19日