※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達がゆっくりで不安が強いお子さんのお母さんに相談です。小学校選びで悩んでいます。クラスが多い学校か少ない学校か、孤立の心配がありますか。

発達がゆっくりで、不安が強いお子さんのお母さん、いらっしゃいますか?
今年中で、もうすぐ小学生なのですが、今の保育園の子がたくさん行くクラス多めの小学校に行くか、地元に引っ越してクラスが少なめの小学校に行くか悩んでいます。

特に仲良しの子はいませんが、お友達に優しくしてもらっていて、困った時もよく助けてもらっているそうです。

新しい小学校だと孤立してしまうでしょうか…

コメント

ぼくちん

発達はゆっくりで不安は強くないのですが
クラス多めの学校ですが
支援級と行ったり来たりしてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、通級ではなく交流級というものですか??

    • 11月20日
  • ぼくちん

    ぼくちん

    はい!

    • 11月20日
にじこ

うちの子も不安が強い子です🙋‍♀️
そういう子は環境の変化が苦手だったりもするので、私なら今いる地域で知っている子が多い小学校にします。
引っ越し。小学校入学。しかも知らない子ばかり。←不安が強い子にとっては環境が変わり過ぎてかなりハードモードかなと思います。

人が不安になるのに影響するのではか

  • にじこ

    にじこ

    すみません💦
    途中で送ってしまいました🙇‍♀️

    お子さんが人が多いことが不安になるのに影響するのでしたら、クラス少なめの学校の方がいいのかもしれませんが、そうでないのなら大きな環境の変化はない方がいいかなと思います。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ほんとに新しいことが苦手な子なので、できるだけ知ってる子がいる方がいいのかなぁって思います💦

    • 11月20日