
1歳1ヶ月の息子が亀頭包皮炎と診断されました。ロンパースを着せたいが蒸れるためどうすればよいか、またおちんちんの皮の扱いについて悩んでいます。男の子のママさんの意見を伺いたいです。
1歳1ヶ月の息子が亀頭包皮炎と言われました。
幸い軽症なのと、本人も痛がったりする素ぶりは見せていません。
①ロンパースは蒸れるからやめた方がいいと言われました。でもうちの肌着が全部ロンパースタイプでして…
まだハイハイ移動なので、できれば続けたいなと思っています。
いまはお股のボタンを止めないで無理やり着せてます😅
男の子のママさん、肌着はどうされていますか?
②生後5ヶ月のときに小児科の先生におちんちんの皮をお風呂で剥いてあげてねと言われ、コツコツやっていました。
剥けば亀頭が少し見えるくらいまでいったのですが、そこから先がわからず、ひっぱりすぎたので炎症起きちゃったのかな?と思っています。
今日の小児科の先生は剥く必要はない派の先生だったので、今後どうすればいいんだろうと悩んでいます。。
剥く剥かない問題はかなり意見が割れると思いますが、私は剥きたい派でして…洗うときに少し剥く程度でいいんですかね?😣
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子二人います、たまーに嫌がらない程度にかるくむいて洗う程度ですがほんとに気が向いたときでいまのとこふたりとも炎症したことないです💦
上の子のときは1歳のときは園ない日はまだロンパース肌着きてました!下の子は1歳にはロンパース卒業してます!

はじめてのママリ🔰
①もう歩いてますが、ロンパース肌着です😃
保育園行く予定もないので、春先まではロンパース肌着で行きたいなーと考えてます💭
②私もどうしていいかわからず、その辺は夫に全て任せてます😂
夫はもう少し大きくなったら教えるから大丈夫と言ってました👀
ちなみに赤ちゃんの時に剥けるのかな?と思って自分でやってみたけど全然剥けなくて、どのくらいの力加減がいいかもわからないので、もし炎症起こしたらその時は小児科で聞いてみようと思って今日まで剥かずにきました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇♀️
①うちも自宅保育です。冬はお腹冷えるからロンパース肌着安心ですよね😌
②旦那さんに任せられるの1番いいと思います😊うちは夫が剥かない派で、あとは夫がお風呂入れると息子ギャン泣きで見れる状況じゃないらしく😂
小児科の先生も意見が割れるので、そのときがきたら何個か受診して自分や夫が納得する先生にかかるのがいいのかな?と個人的に思いました🥹
5ヶ月のときの病院は私が引っ越しちゃったので診てもらえず…🥲- 11月20日

みあ
少し前の質問ですがちょうど検診のときに小児科の先生から指導があったので共有しますね!
根元までぐっと皮を下げて洗うよう言われました。先生のお手本を見て思わず親が「痛い痛い💦」って言ってしまいましたが、「痛くないよ!顔見て!全然嫌がってないでしょ!清潔にしてあげて」と言われました。
たしかに、初めて剥いた息子の皮のなかには白い垢がたっぷりあって、、、
それからは週一くらい夫にお風呂で洗ってもらってます。
最初剥く時、ちょっと力いるし戻す時もぎゅっとつままないと戻らなくて軽くパニックになりました笑
ご参考まで!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
検診で指導してもらえるのいいですね🥹
根元までぐっと皮を下げるの、女性だとけっこう勇気がいりますよね…!
まだ垢はみたことないんですが私の剥き方が悪いのかなぁと心配でして…垢で腫れちゃうのも可哀想ですよね😭
なにかのついでに他の小児科にも行ってみようと思います!- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇♀️
剥きすぎちゃうほうがよくなさそうですね😢これからは軽くやろうと思います!
保育園だとロンパース肌着ダメなとこもあるんですね!うちは自宅保育なので知らないままロンパース着せ続けるところでした😅これを機に普通の肌着買ってみます☺︎