
毎月貯金をしながら自由に使う方と、貯金を考えずに使う方の資金繰りについて知りたいです。
毎週外食したりコーヒー買うのにスタバなど自由に行くし
欲しい服(高すぎないもの)は好きに買っていて
ネイルや美容院にも小まめに通っているー!という方
毎月貯金はしっかりして、あとは自由にしてますか?
貯金はほとんどせず、使えるお金は好きに使う感じですか?
ちなみに私は貯金のこと考えないで好きに使いたいけど
貯金できないと落ち着かないタイプです。笑
貯金のこと考えないで好きに使う派の方は
たとえば車や家具家電などを買う、旅行をするとき
どうやって資金繰りされていますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
貯金しつつ、自由に、です!

はじめてのママリ🔰
貯金や運用など資産管理が旦那担当なので、使いすぎない程度に好きにやってます😂😂
高額使う時は可能なのか旦那と相談して、必要なら株を売ったりしてやりくりしてる感じです!
-
はじめてのママリ🔰
貯金などはご主人担当なんですね!
そういうご家庭を聞くと、ご主人しっかりされてるなぁと思います。我が家の主人は貯金できないひとなので😓- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
もともとは旦那も丼ぶり勘定タイプで全く貯金はしなかったですが、ポイ活を始めてから旦那がハマって株までやるようになりました😅😅
- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
ポイ活ですかw私もしてましたが、手間がかかるので最近はご無沙汰してます😂株は放置でいいので残ってますが、ご主人すごい!
- 11月19日

ママリ
貯金はがっつりしてます!
スタバと服はクレカのポイント貯めて買うことが多いです!旅行や家電買う時は前月からお金に余裕持たせるために少し節約します!
その余ったお金で旅行行ったりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
たしかにポイントをそういう使い方をすればおトク感ありますね^_^
我が家は旅行や家具を買うことが多くほぼ毎月まとまった出費があるので、常に節約意識しないとです。。- 11月18日

はじめてのママリ🔰
ボーナスを貯めるようにしているので月々はあまりしっかり貯金してないです(学資保険や投資など子供のための貯金はやってます)
なので旅行とか車とかはボーナスで貯めてる貯金から出しますね。
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスの範囲で使えるお金を旅行や車に充てるようにされてるんですね!それが健全ですよね🙂↕️
- 11月18日

a.
貯金しつつですね😊でも毎月いくらと決めるのはしんどいので、年間でいくら貯金すると決めてます。
-
はじめてのママリ🔰
毎月はしんどいですよね!!
ちなみに差し支えなければ年間の設定額を教えてください😂- 11月18日
-
a.
大きな買い物がない年の最低ラインは400万にしてます🙋♀️去年は車買ったのでダメでしたが😂
- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!それだけ貯められる収入があれば自由にお金も使えますね🤣✨
- 11月19日

はじめてのママリ🔰
一応は貯金しつつです!
私の手取り全てと夫の給与から10万はニーサにいれながらって感じでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですー!でも10万貯めようとおもうと、我慢しなきゃいけない部分も出てきてしまいます🥲
- 11月19日
はじめてのママリ🔰
先取り貯金ですか?
もし差し支えなければ、毎月いくらずつ貯金されてるか教えてください^ ^
はじめてのママリ🔰
基本的に現金はボーナスを貯めていて、
月々は
夫婦でiDeCo2.4万
財形4.5万
NISA3万
個人年金1.5万
外貨建保険1万
で、残った分は普通預金に入りっぱなしって感じです。
はじめてのママリ🔰
月々それだけ貯められて自由に使えるのすごいです‼️👏