
小1の娘が七五三で着物ではなくワンピースを希望していますが、最近着物を着たいと言い出しました。予約が必要なことを伝えていたため、今から着物を予約するべきか悩んでいます。どう思いますか。
どう思いますか?💦
小1娘が七五三のお参りは着物じゃなくて可愛いワンピースで行きたいと言った娘。(着物を着ている子が多いし思い出に残るよと何度も伝えたが、着ないとのこと。)ネットでかわいいワンピースを探してまだ届いてないけど支払い済み。(3500円)
昨日神社の前を通ったら着物👘を来てお参りしている子がいて可愛いと。そして昨日、従兄弟が着物を着ている写真をみて可愛いからやっぱり着たいと言いました。
8月頃から何度も本人に確認したし予約しないと気がかわっても急には無理だということは話していました。
ワンピースはまだ普段使いできる物なので無駄にはならなさそうですが、自分で決めた事にコロコロ意見を変えたことに腹が立ちました。
でも最後の七五三だし娘は最終的には着物を着たいと思ったのに着せてもらえなかったという思い出になるのはかわいそうです。でもわがままだよなとも思ったり。
皆さんなら今からでも予約して着物着せてあげますか?
一応、調べてみたら12月前半なら予約できそうで前撮りとお参りレンタルもできそうです。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
腹立つ気持ちも凄く分かります😭
でも‥‥着せると思います😭✨←

ママリ
だから聞いたじゃん〜!
と思いながらも
着せると思います🫶🏻
まだまだ子ども。
気が変わることもあると
思うので。。

いちご みるく
気が変わったなら着せてあげます!子供に着物って最初はイメージつかないと思うので、実際に見て気が変わったのなら仕方ないです🙂

はじめてのママリ🔰
だから、ずっと言ってたじゃん!と本人に嫌味は言いますが、一生に一度の思い出なので、着せると思います。
着物、かわいいですもんね!
コメント