※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

2回の流産を経験し、次の採卵を年明けに控えています。36歳で5歳の子供がいますが、兄弟を作ることや育児、仕事との両立に不安を感じています。同じような経験を持つ方のお話を聞きたいです。

2回連続の流産。
思っていたより落ち込んでいます🥲
次は年明けに採卵から。
36歳。子供は5歳。
いつになったら兄弟を作ってあげられるのだろうか。
歳が離れた兄弟はどうだろうか。
体力的に育児頑張れるだろうか。
仕事と両立できるだろうか。
色々と不安です。

同じような境遇の方のお話し
聞かせていただけたら励みになります🥺

コメント

はじめてのママリ

私も末っ子産む前、2回続けて流産しました。
36歳、37歳流産、39歳で出産しました。

体力的にはしんどいです。
でも年が離れた子(小学生に娘がいます)がいると、色々手伝ってくれるので本当に楽な面も大きいです!
なにより末っ子はお姉ちゃん大好きで、娘が学校から帰ってきたら任せて家事できます!
抱っこしたまま家事…はせずに済んでいます😊

仕事との両立もきっと上のお子さんが自分のことはできるし、ある程度大きくなれば下の子のことまでやってくれるから、大変なことには変わりないけれどやっていけると思いますよ!
と信じています😊(4月から仕事始まります)

もちろん身体はしんどかったり体力落ちて風邪ひきやすくなったりしてるけど…
上の子に助けられているので、しんどすぎるーとかはないですよ😊

  • ママリ

    ママリ


    しっかりお姉ちゃんしてくれているのですね!小さいお母さんですね😊
    うちも女の子なのですが、ずっと一人っ子なのでどんなふうになるのか😮‍💨笑

    失礼ですが、流産されたときに諦めようとかは考えられなかったですか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    諦めかけました。やっぱりこんな思いもうしたくなくて…
    でも、赤ちゃんに会いたいという思いも捨て切れず😣
    40歳頑張ってみようかなと思い、妊活続けてみました!

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ


    頑張った結果が実ったのですね😊
    出産までいけるのか、不安になることもあるかと思いますが私も頑張ってみようと思います✨
    ありがとうございました😌

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

私も36歳で上の子5歳です☺️
下の子を産むまでに流産、後期流産も含めて5回お別れしました。
諦めたくもなりましたが、赤ちゃんに会いたい一心でした。

4歳半離れてますが、私は歳が離れた兄弟ですごく助かっています。
2、3歳差だと身体がもたなかったかもしれません💦
悲しみを乗り越えた分、無事に産まれてきてくれた感謝の気持ちで、産後のイライラなどもなく過ごせています(^^)

  • ママリ

    ママリ


    たくさんお別れされたのですね😢
    私も諦めたいけど、流産するたびに会いたい気持ちが強くなってきて、、
    たぶん諦めたら後悔するなって。

    やっぱりママが助かりますね☺️
    たしかに、価値観変わりますよね✨
    素敵なお話し聞かせていただいて、ありがとうございました🙏

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

数えきれないほどの採卵を経て、8歳差でベビーが誕生しました😊40歳です。

上の子が小学生になってからは諦めモードで気持ちの生理のために採卵を続けていました😢
(保険適応までをリミットにしてました)
奇跡的に出産でき、年の差兄弟です♡上の子は保護者目線で、一緒に成長を愛でてくれます。お世話も手伝ってくれるし、周りのママ友も久しぶりのベビーを孫のように可愛がってくれます。

一人っ子と思ってたところの2番目なのでお金の心配もあります。仕事を辞められないです😂只今、育休中。
体力はこの先が心配ですね…


不安は尽きないですが、一人っ子でも幸せだし、もし2人目がきてくれても幸せだと思います♡

  • ママリ

    ママリ


    私も保険が効く間はと思っています。
    低AMHで毎回2個とかしか採れないのでコスパ?も悪いです😰

    不妊治療していると友達でさえ敵に見えてしまうこともあって、、
    素直になれないこともありますが、出産できるとまた気持ちも変わりそうですね😊💫

    前向きになれるよう、後悔しないよう今を頑張ろうと思います✨

    • 11月18日
aomam

私も37歳で今回3度目の流産でした🥲夫は40、子供は13歳になります。
私たちは再婚で、約2年間妊活してます。1.2度目は不妊専門に通い、黄体ホルモン補充しながらの妊娠⇨胎嚢確認済み、心拍確認できず稽流流産。
1回目は自然排出、2回目は手術でした。
今回は妊活お休みしていたときに奇跡的に自然妊娠。心拍確認できましたが、8w6dで成長が止まり、心拍も確認できなくなり流産判定で自然排出待ちです。

自然排出したら夫婦で不育症の検査を受ける予定です!40までは頑張る予定でいます。後悔のないようにできることはして、流産は本当に辛く苦しく、自分を責めることもありますが、今ある幸せ、目の前にいてくれる娘と夫をより大切にしようと思ってます。ちなみにうちの娘は、10歳くらいまでは兄弟欲しいーっていってましたが、今は一人っ子最高💓っていってます☺️兄弟がいなくても、本人はそれはそれでメリットもあるようです😚笑
主さんにもいつか必ず来てくれる日を願っています!私もまた赤ちゃんを抱っこできるように、仕事も育児も、今を楽しみながら妊活がんばります!

参考になるような話ではないですが、思わずコメントせずにはいられず🙏

  • ママリ

    ママリ


    お辛かったですね、、😢
    私も今自然排出待ち中です😢
    流産って天国から地獄に突き落とされる気持ちになりますよね💦

    そうですね!
    後悔しないために今できることはしたいですね😊
    私も不育の検査考えています。

    娘も今は兄弟欲しいと言っていますが、成長すると気持ちも変わりますかね✨

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    お互いに頑張りましょうね🥺

    • 11月18日
maple

私も今日流産が決まりました。
今38歳で、流産→死産→出産→流産で、ほんとなんでまた流産なんだろうと落ち込んてます。

色々と不安になりますよね。同じく今いろんな不安に押しつぶされそうになってます。
しかも今回心電図で引っかかり不妊クリニックで手術ができないと言われ総合病院を紹介されました。

ただ流産は悲しいけど、お腹の子がママの体調を教えてくれて、ちゃんと整ったらまた来てくれるのかなとポジティブに考えるようにしてます😌

  • ママリ

    ママリ


    お辛いときにコメントありがとうございます💦
    なんでまたって何度も思いますよね、、🥲

    心臓ですか?心配ですね😢
    妊活のときの足踏み状態ってほんと辛いですよね💦

    ママ想いの赤ちゃんでしたね😌✨
    mapleさんが元気になられて、出産できること願ってます🕊️

    • 11月18日