
友達が妊娠を報告してきたが、自分は出血が続いて不安を感じている。体調を伝えた際に冷たく返してしまったことを悔いている。妊娠はナイーブな状況で、心配が募る日々を過ごしている。
友達から連絡がきて、
妊娠したの〜〜〜悪阻もだいぶ良くなって〜と言う
話でした。
私もいま、妊娠してますが
毎日、出血があり、気持ち的にも不安定。
週数も1週間違いぐらいで
同じ週数でも、元気にしてる人もいるのに
自分はずっと出血がとまらずで大丈夫なのだろうか
とか色々考えてたら、眠れず、、、。
余計に不安になってきました。
友達に、体調が悪い旨を伝えると、
え、もしかして妊娠した!?と聞かれて、、、
してないよと冷たく言ってしまいましたm(__)m
妊娠した!?ってあんまり人に聞かなくないですか?
そうかな?って思ってもそっとしとく、、みたいな。
出産予定日も、すごく近くて
でも自分はいつ妊娠が継続できなくなるかわからない
(そんな事は考えたくないけど)日々で
なんか胃が痛いですm(__)m
自分勝手だけどそのぐらい
妊娠ってナイーブですよね
- mama(妊娠32週目, 6歳, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ナイーブというか、みんな自分が一番だし人の幸せ話なんてきいてられないですよね

たまご
すごく分かります🥹
私もお友達と予定日が近かったのですが、向こうはつわりなく毎日元気に家事育児に仕事!
でしたが、私は毎日つわりでしんどく動けず、出血もあり切迫ぎみでした💦💦
同じく体調悪くて…と話したら妊娠しました?!と聞かれ
私はそのまま「はい」と答えちゃいましたけど😂笑
同じ妊婦でもつわりで苦しい人も居れば関係なく仕事回せる人もいる。
それぞれ違うのは知ってましたが、いざ目の当たりにすると落ち込んだり不安になったり…いろいろありますよね😭😭
-
mama
ありますよねm(__)m
ほんとにそれぞれ違いますよね
大変さも、それぞれ違うし
その子とも、また色々話せるようになったらいいなと思います。- 11月18日

はじめてのママリ🔰
妊娠中は身体も心も不安定ですし大変ですよね。
心もあまり無理なさらず💦
どのようなやり取りニュアンスでお友達と連絡したのかわかりませんが。
お友達が妊娠した?と聞いてきたのは同じ時期に出産できることを嬉しく思ったのかもしれないですし。
他人、家族でさえ私は今こういう状態だからと伝えなければわからないのであまり他人の言葉に一喜一憂しない方がいいと思います💦
私も察してよ!と思ってしまうタチなので反省ですが😓

mina
お友達は、もし同時期に妊娠してたら嬉しいなと思って言ったのだと思います。
お友達との関係性にもよりますが、仲の良い友人であるなら私なら隠さず伝えて今の現状も伝えるかもです。
そこまで親しくないなら言わないでもいいと思いますが。
不安になるのは分かりますが
赤ちゃんの生命力も信じましょ!
mama
今回はタイミングがっって
思ってしまいました。
あとでLINEで
おめでとうっていうのと、
体調気をつけてねというのは
連絡しましたが、
それが今の私には精一杯でした。
申し訳ないけども。