
赤ちゃんの沐浴の時間を夜に変えても大丈夫ですか?何時頃が良いでしょうか?
沐浴の時間について
生後2週間の赤ちゃんがいます。
昼間や夜中はぐっすり寝る子なのですが、最近寝る前(21時〜22時ごろ)にぐずぐずするようになり、寝るのが0時を回ることが多くなりました。
産院では10時〜14時の間にお風呂にいれるのがスタンダードだと教わりましたが、助産師さんは「夜寝てほしかったから私は夜沐浴してたけどね」と言っていたことを思い出し、沐浴の時間を変更しようかと思っています。
何時頃入れてあげれば寝る前のぐずりがなくなるでしょうか?
また、時間を変えるときは急に変えてしまっても大丈夫でしょうか?
- ゆて(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
全然夜の沐浴でも大丈夫ですよ♪
その方が夜寝てくれるしグズグズも治まると思います
まだママのやりやすいペースで大丈夫ですよ☆

きむひめ
まだ2週間でしたら、グズグズですよ♪♪
私は夕方いれてましたよ!
産まれてからなにか特別なことがない限りは時間かえてません♪♪
急にかえてもいいと思いますよ!
-
ゆて
急に変えても大丈夫だと聞いてホッとしました😫💓
なるべく同じ時間に入れたほうがいいですよね💦試行錯誤しながらやってみようと思います❤️- 5月1日

リィ
私の産院では、夜7時ごろまでには入れましょうと言われました!
それで、ずっと18時くらいにいれてます
そのあと授乳したら速攻寝てくれてます!!
授乳も寝室で豆球だけの落ち着いたところでして、そのままベッドに寝かせてます🌈
初め、授乳の後リビングで寝かせてたら、ガチャガチャうるさいからか起きたりして結局次寝入るのに大変でした!
だから、きちんと寝室で寝かせることをオススメします🌷
-
ゆて
やはり夕方の方が夜は寝てくれるんですね😊
夜中の授乳後もスッと寝てくれていましたか?
今は実家なのですが、日中はリビングのベビーベッドで寝て、夜は2階の寝室で一緒に寝ています。
夜2階に移動してから泣き始めるので、ぐずぐずするのもそのせいかもしれません💦- 5月1日
-
リィ
基本すぐに寝てくれてましたが、たまになんでか寝てくれない日もありましたねえ😩
私は日中も寝室を真っ暗にして寝かすようにしてます✨
私が読んでる本にはそうした方がいいと書いてあって🐣
毎日の生活リズムを大体一定にすることもとても大事みたいで、その本の通りに育てたら二ヶ月半から3ヶ月には夜中起きなくなりました🎡
でも、今でもたまに起きる日はあるんですけどね(笑)最近暑いからかなあ〜と思ったり!- 5月2日
-
ゆて
もしかしたら沐浴の後に機嫌が悪くなるのかもしれません😅
ここ何日間かは3〜4時間ほどぐずぐずして抱っこしてないと泣いてしまうのですが、決まって沐浴後な気がします。
リィさんのお子様のように授乳後にスッと寝てくれるといいのですが…💦
日中も暗くするのですね!
生活リズムを一定にすることを心がけようと思います!- 5月3日
ゆて
そうですよね(>_<)
体力がついてきたのか、昼間寝すぎるのか、夜は手足をバタバタさせて運動してると思ったらぐずぐずし始めます😅
夜の沐浴に変えてみようと思います❤️