※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、授乳後に泣き続けるのは夜泣きでしょうか。抱っこすると泣き止むが、布団に置くと再び泣き出します。授乳の飲みっぷりも良くありません。

生後2ヶ月です。
授乳後1時間くらいで夜中に目を閉じたままぎゃーと苦しそうに泣き、抱っこすると泣き止み、布団に置くとすぐにまた泣き出すをずっと繰り返しています。
授乳もしてみたのですが、授乳の飲みっぷりは悪く、、
授乳後一旦泣き止むもののやはりベッドに置くと泣き出します。一度起こそうと電気をつけて呼びかけてみるものの目は開かず、、
これは夜泣きでしょうか?

コメント

deleted user

目を閉じたままぎゃーっと泣くのありました👶🏻!

夢を見てびっくりしたのか、モロー反射にびっくりして泣いてると思ってました🤲🏻

すぐ抱き上げないでちょっと様子見るといいですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにずっと目は瞑ったままだったので悪夢を見ているような感じでした😂!結局3:30〜6:00まで抱っこしている時以外は泣き続けて、その後は朝日で目が覚めて一旦リセットしたのか再度寝かしつけたらちゃんとベッドで寝てくれました😭泣いててもちょっと様子見ながらやってみたいと思います!ありがとうございます!🥹

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

うちは気持ち悪くて?そんな状況になることはありました💦💦
フラットな布団の上に置くと苦しくて上体を上げるとラクなのか泣き止み寝てくれる感じです。
飲み過ぎとか、ゲップがたりないか、、お腹がはってるとか、、
タオルで少し頭側を上げて寝かせてます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!確かに母乳なのですが普段からゲップがあまり出ず、、特に夜間はゲップが全然出ないです🥹
    頭を上げて寝かせてあげるのいいですね!枕は使っているのですがそんなに斜めにはなってないのでタオルも活用してみようと思います!ありがとうございます!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜はうちもゲップ出なくて余計苦しくなってます🥲
    なるべく授乳後、夜は特にゲップがでなければ15分ぐらい縦抱っこにしてから寝かせてます💦それでもその後唸ったりしますが、まだマシな気がしてます、、

    • 11月19日