※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

七五三をいつ行うか悩んでいます。3歳の子供がいるのですが、一般的には11月に行うと聞きました。11月以外でも良いのか教えてください。

1.2.3月産まれのお子さんがいる方は七五三いつやりましたか?
一般的に11月にやると聞きました。
うちはまだ3歳になってないし11月じゃなくてもと思っているのですがいつがいいのかなぁ?と思って質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

来年やるつもりです☺️

  • あかね

    あかね


    3月産まれですかね?☺️
    私もそうしようかな

    • 11月18日
しゃるる🏎

2歳も3歳もやりました〜。一年で全然違いました。

  • あかね

    あかね


    そんな違うんですね!!

    • 11月18日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    2歳はとっても可愛くて、3歳はすっかりお姉さんって感じでした。

    • 11月18日
ママリ

娘が1月うまれです🙌🏻
3歳になった年(年少)の6月に前撮りをして、10月におまいりに行きました!

数え(3歳になる前)で行った知り合いもいますが、大変だったという話もたくさん聞きました😅

うちは満でやったので、聞き分けもある程度良くなり、体力もついたので最後までグズグズせずに着物で歩けたし、前撮りの写真もカメラマンさんの指示を聞いてポーズ取れたりもしたので、満でやって良かったことしかなかったです✨

  • あかね

    あかね


    なるほどです!
    今やると大変そうですね💦
    参考にします☺️☺️
    ありがとうございます😊

    • 11月18日
3人目のママリ🔰

3月産まれです!
年少の11月(3歳8ヶ月)でやりました!
地域柄もあると思いますが、うちのあたりは2歳児(満3歳まで)にやる方が多いみたいで1つ下の従兄弟達と同じ時期にやりました😂

ちなみに3月産まれですが成長曲線上振れて曲線から飛び出てる子なので、丈感が若干短そうな感じでした😂

  • あかね

    あかね


    そうなんですね笑
    うちも身長大きめだからそうなるかもしれない😂
    ありがとうございます😊

    • 11月18日
June🌷

2月生まれで、2歳の11月にやる予定でしたが、私が妊娠してしんどくてやめました!
今年、3歳11月にやりましたよ☺️

何月にやるかは、別にいつでもいいんですよー!ただ神社の御祈祷は、七五三のシーズンしか予約できないところもあるみたいです(行ったところが10月〜12月15日まででした)

11月15日が七五三ってカレンダーに書いてるから11月に七五三やる家庭が多いだけかと思います。11月は他の月に比べて晴れの日が多いからかな🤔☀️

個人的には2歳でやろうと思ってましたが、3歳でやってよかったです!話聞けるし、ポーズも上手だし、スタジオも神社でも撮影スムーズでしたが、後半はもう「早く脱ぎたい」コールが出てきました。2歳だったらもっと大変だったなと思います😂

  • あかね

    あかね


    そうなんですか!!
    それはいい情報聞きました!
    事前に色々調べてみます☺️

    親も子供もスムーズにやって終わりたいですよね😂
    3歳になってからにしようかな😂

    ありがとうございます😊

    • 11月18日