
指しゃぶりによって泣くことが減り、激しい時はお腹が空いているのか不安。指しゃぶりで訴え方が変わることがあるか、同じ経験をした方いるか相談したい。
指しゃぶりについて質問です‼
ママりには毎回お世話になってます( ;∀;)
指しゃぶり(ほぼ拳しゃぶり)を覚えてから空腹でも全く泣かなくなりました(´・ω・`)
前からも空腹でもあまりぐずつかないタイプの子だったんですけど…
指しゃぶりをし始めてからさらにぐずつきもせず気づくとしゃぶしゃぶしてます😂
ただ様子を見てると…起きて数分後や、遊んでる途中など…その指しゃぶり(激しく口の中に拳ごとぐりぐり入れてます)が激しくなる時があります。
…これはお腹のすいてる合図なのでしょうか…??
指しゃぶりを覚えたら訴え方がこうゆう風に変わる事なんてあるんですかね?
泣くことがさらに減ったので不安になってます…
同じような方いますか?
- クレア(8歳)

。
とりあえず、お昼は3時間たっても
泣かなかったら授乳します(๑´⍢`๑)
夜中は起きるまで起こしませんが😗

あや
あたしのとこのベビー👶もそうです(笑)
指しゃぶりや拳しゃぶりが激しすぎて耳障りなほどやばいです😂
3時間たっても泣きません、、、指しゃぶりや拳しゃぶりで満足してしまっているんじゃないかと心配になります😢どのタイミングでおっぱいあげていいのかわかりません💔
ねれない時にギャン泣きするのですが、それも抱っこじゃなくて指しゃぶりじゃないとねれなくなってしまいました😭

ぽにょぽっぽ
泣けば授乳でいいかと思いますよ^ ^
指しゃぶってももの足んなかったら泣くと思いますよ^ ^

ゆか
私の娘も同じです!!
私も心配になって保健師さんに相談したのですが、「指しゃぶりは必要な発達段階だから無理にとろうとしなくて大丈夫だよ」とのことでした。
ちなみに完母で6時間空くこともありますヽ(・∀・)ノそれでもほとんど泣きません。。。
お腹が空いたの目安は、指をとってギャンギャン泣いたり指でほっぺをツンツンして、食い付きの早さで確認してます!笑

o..
うちも最近指しゃぶり拳しゃぶりをしていますよ!
発達の段階で遊んでるとのことですよー
指しゃぶりしてる時はどちらかと言うと機嫌いい時にしてますね〜
眠くなったらしだすこともありますが!
お腹が空いたら指しゃぶりだけじゃ耐えれないと思うので泣くだろうし、機嫌が悪くなると思います。
コメント