
8ヶ月半の男の子がミルクを飲まなくなり、離乳食はしっかり食べています。この時期のミルクの飲み方について教えてください。
8ヶ月半ぐらいの男の子です。
最近ミルクを全然飲んでくれません。
完全ミルク+離乳食2回食です。
機嫌もよく離乳食はしっかり食べます。
離乳食の後はもともとあまり飲みませんが、そうではないときも飲まなくなってしまいました。乳首も月齢にあったものを買い直しました💦寝る前だけは220しっかり飲みます😭
そういう時期なのでしょうか??
8ヶ月半ぐらいのお子さんがいる方、完ミの方、1日のミルクどのような感じでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

さあた
私ではないのですが
知り合いが9ヶ月半で卒乳して離乳食だけになりました!(完母の方でした)
食べる方が好きかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰
来週9ヶ月になるのですが、
うちも似たような感じでご飯大好き、ミルクはあんまり飲まなくなりました。
寝る前の220飲むのだけでもすごいです!
我が子はここ3日間の記録ですが、ミルクのトータルが、380ml、390ml、440mlです💦
心配になって保健師さんに相談したんですが、10ヶ月のときの目安が400-500mlだから、それに近いくらいだから大丈夫じゃないかな。
あとは体重とうんちが問題なければ今のままで問題ないといっていただきました。
ミルク飲まなくて水分不足になってうんち出ないとかだとだめとのことです。
離乳食食べないとかミルク大好きでどうやって減らしていこうか、みたいな悩みを抱えているママさんもいらっしゃいますが、
ミルク飲まないのもそれはそれで心配ですよね💦
離乳食はもりもり食べるのでもう割り切って、三回食になったらもっと赤ちゃん嬉しいだろうから頑張ろうって思ってやってます😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😊同じような方いてとても安心しました!!10ヶ月で500m lなのですね😳うんちもおしっこも出ているので、とりあえずこのまま続けてみようと思います!めちゃくちゃ安心しました😮💨ありがとうございます😊
- 11月19日
はじめてのママリ🔰
9ヶ月半で卒乳される方もいるのですね!
食べるのが好き、飲むのが好きなど赤ちゃんによってなのですね!ありがとうございました😊