
男の子の母親は体力が必要でしょうか。最近、息子を追いかけて膝が痛くなり、妊娠前とは違うと感じています。今後の体力について心配しています。
やっぱり男の子ママは体力いりますか⁉️
この前旦那が息子が喜ぶから、ベビーカーでダッシュしたんですけど、それを追いかけただけで膝が痛くなりました‼️
妊娠前はそんなこと無かったのに‼️😭
妊娠〜産後まで走るなんてもってのほか、ウォーキング以外あまり動かなかったから…😭
息子は私と旦那の子だから絶対じゃじゃ馬のお喋りさんにな気がする‼️今から体力持つか心配‼️
- くろねこ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
発散させるのにはやはり旦那が追いかけっこしないと私じゃ無理です🤣🤣
まだ4〜5さいなっても肩車とかいうので私には到底無理です😇
でも、息子はそれはわかってるので、察して私だけの時はひとりでお砂場で車で遊んだり、すべりだいとかの遊具遊びします☺️
なので、私自身はそんなに体力使ってないです🤣

たこさん
どうですかね…保育園や小学校(学童)でしっかり遊んできますし、そんな大変だと思わないです😅
気になったんですが、生後3ヶ月って首が据わってるかも微妙な赤ちゃんなのに、ベビーカーダッシュとか控えた方がいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
上の子年少で幼稚園入るまで自宅保育でしたけど、のんびり男子なので全然でした!
年中になってだんだん動きが活発になってきましたが、見える範囲にいたら大丈夫な年齢なのでそこまで大変ではないです😄
男の子も色々ですからね💦小さいうちからひっきりなしに動き回ってる子だと大変だと思いますが、女の子でもあり得ますし😅
-
くろねこ🔰
男の子でも女の子でも活発な子は大変ですよね💦
のんびり男子なんですね!可愛らしいです😆💕︎
自分の息子が、自分の小さい頃と同じようなじゃじゃ馬だったら大変だなぁと今から思ってしまいました🤔笑- 11月19日
くろねこ🔰
やっぱり男手が必要になるんですね‼️😂
優しい…!すごく気が遣える息子さんなんですね😭✨