
不妊治療中の親友に妊娠を報告する方法について悩んでいます。報告の仕方や気をつけるべきことがあれば教えてください。
不妊治療中の親友への妊娠報告、どうすればいいでしょうか。
親友は数年前から不妊治療中です。
私はまだ妊娠初期ですが、親友だからこそ変に隠す方が傷つけるだろうし、月1は必ず会っているので、早く伝えた方がよいかと考えています。
でも、不妊治療は非常に辛いと聞くので、隠す方が傷つけるかも、というのは自分の想像力・配慮不足なのではとも思い、悩んでいます。。
報告の仕方や、気をつけた方がいいことがあればアドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
安定期に入った頃グループLINEでみんなに伝える形でその子にも報告しました。
1人だけ何も言わないのも嫌かなと思いまして😓

はあこ
私が不妊治療してて親友が妊娠した時は、妊娠した!でも不妊治療してるの知ってるから言っていいものなのかわからないけど1番に伝えたかったっていってくれました!私は素直に嬉しかったです!ただ不妊治療初期のほうだったっていうのもあると思います。親友さんがどれくらいの治療してるのかとかで具合は変わってくるとは思いますが、隠して変に伝わる方が傷ついてしまうと思います💦親友ならきっと大丈夫!!!わかってくれるはずです!!!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!不妊治療をされていた側からのご意見、大変参考になります🥲素直に嬉しかったとのこと、安心いたしました。ありがとうございます😊
- 11月17日

🌻
仲良しならぜひ直接伝えてください🥰もし悪阻が軽くて会った時に分からないようであれば、伝えるのは安定期に入ってからでもいいのかなって思います💦
何かあった時に早くに伝えてしまったがために自分が辛い思いをしなくてはならなくなります😭もちろん、そんな事ない方がいいですけど!妊娠って本当何があるか分からないですし😢
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですね、絶対に早く言わなければならないということは無いですし、つわりが軽ければ安定期まで待ってもよさそうです。誰しも妊娠を継続できるとは限らないですもんね、その辺りも踏まえて検討します🥲- 11月17日

はじめてのママリ
親友さんはどれくらいの期間どんな治療をされているのか、ママリさんも子供を望んでいたことは知っているのかとか状況により…なところもありますが、気を遣わずに言って欲しいなと私は思います🙂↕️
治療している側も、他人の妊娠は妬むことじゃないって理解してます!まして親友の妊娠なんだから嬉しいですよ☺️💗
安定期に周りのみんなと一緒の報告よりは、周りより少し早いタイミングで先に報告。直接言われるよりは、先にLINEで匂わせるか(笑)報告された方が、会うまでに心の整理つくと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
前向きなご意見をいただき、心が軽くなりました🥲
私が妊活を始めていたことは知っているので、どちらかと言えば言いやすいかもしれません!
確かにLINEで少し匂わせておくのは、とっかかりとして良さそうですね。アドバイスありがとうございます😊- 11月17日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!敢えてその子だけに言わない、はやっぱり傷つけますよね💦