
小学校1年生の娘が宿題をイライラしながら行い、進まないことに悩んでいます。宿題をしなくても良いのではと考えています。
小学校1年生の娘ですが、何かをするときイライラしながらすることが多く、できているのになんか嫌だ、違うと言って怒り出します。
とくに、宿題は毎回イライラしながらしていて、先に進みません。
今日も字が綺麗に書けない。なんか違う。ママがやってと言いイライラしっぱなしです。
こんなもんなんですかね。もう宿題せずに学校いけって思います。
- ママリ

na
こだわりがあるんですかね?

たぬき
本当に宿題って厄介ですよね。
ちょっと気に入らないとイライラしたり
やり方を教えると、先生はそんなこと言っていなかった!等。
宿題は、親子喧嘩の種ですよ。

はじめてのママリ🔰
うちもイライラしてますー!
そこまでイライラするなら宿題しなくていい!って毎日言ってます😅

ユウ
うちもですよ😅
確かに汚い時もあり、どうしてもできないのではなく適当にやってるのが先生にバレてて指摘されてるから余計にイライラしているようです😅
うちはそこに登校拒否もあったりするので、担任の先生とも相談してまずは学校へ入ることを優先、宿題が原因で喧嘩になるならできてなくてもいいから正直に出しなさいという話になりました🫥
2学期からそんな感じですが、とりあえず登校がマシになり、書く系の宿題は頑張るようになりました😅音読はしませんが🫥
こっちもイライラするので、とりあえず一回休憩しようと飲み物渡したりしながら様子見ることもあります😅

チシャ猫
わ〜😅
一言一句うちと一緒です😅
さっと宿題終わらせたらすぐ遊べるのに、ダラダラして遊ぶ時間少なくなってくるとまた癇癪で😇
同じくそんなにいやなら宿題すんなってキレちゃいました😑

ママリ
遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます🙇♀️
宿題はイライラしながらもなんとか宿題はクリアしてます😔
同じ方がいるとみんな一緒なんだなーとなんだか救われます😭
コメント