※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月半ばの子どもがオムツ替えを嫌がり、寝返りや泣くことが多いのですが、同じような経験の方はいらっしゃいますか。

8ヶ月半ばくらいから、オムツを変えようとゴロンさせるとすがに寝返りを打ったり、ショッピングモールでおむつ替えしようと寝かせると怖いのか泣き出してしまったりしてなかなかうまく変えられません、、

掴まり立ちもグラグラなので立たせたまま変えるのも結構大変です(T ^ T)

同じようなお子さんいますか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😢オムツ替えがストレスになってきてます笑
出かけ先で帰る時は旦那が抱っこしてしたからオムツ替えたりと協力プレイです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスですよね、、💩の時はもう大変です(T ^ T)
    協力プレイ必須ですよねありがとうございます😭

    • 11月18日
Sawa

わかりますー!!!!!
うちだけじゃないんですね(笑)
私だけで外出するときはなるべくオムツ変えなくてもいいように時間みて帰宅してます😇
旦那いるときはおなじく協力プレーでのりきってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて安心しました😭
    💩出てから行ったのにチャイルドシートの傾斜でまた出てみたいなのが多くて😭💦頑張りましょう(T ^ T)

    • 11月18日