※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校一年生の子どもが宿題をする際にわがままを言い続けており、疲れているのですが、これは普通でしょうか。

小学校一年生ですが、宿題する時
筆箱とって〜。とか、今日は何日かわからんー!
とか、あれしてこれしてとずっとわがまま
を毎日行っていて疲弊してます😅
ヒステリー気味です。

これって普通でしょうか。。

コメント

deleted user

そんなもんだと思います😓
自分でできるしっかりとしたお利口さんもいますよね……
うちはできてません。

  • ママリ

    ママリ

    お家では甘えちゃうんですかね🥺

    • 11月17日
れおたん

小1の下の子はわからないから教えてと毎日言ってて間違えたところは消しゴムで消してなど言ってきます。
小3の上の子は自分で全部やってます。

  • ママリ

    ママリ

    3年生くらいになったら落ち着きますかね😂

    • 11月22日
deleted user

1年生女児です‼️

間違いを指摘したら不機嫌になったり逆ギレされます笑

  • ママリ

    ママリ

    一緒でーす😂
    学校ではおとなしい方ですか?😢

    • 11月22日
  よゐこママ

小2です。

間違いをしたら、不機嫌になります。

まだ、仕方ないのかなと思います。😭

  • ママリ

    ママリ

    まだ幼いといえば幼いし、仕方ないですよね😂

    • 11月27日