
有休がなくなってしまった方子の体調不良で休まないといけない時は欠勤(減給)で働いていますか?
有休がなくなってしまった方
子の体調不良で休まないといけない時は欠勤(減給)で働いていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
欠勤ですね~😭
毎月休んでます😱

はじめてのママリ🔰
そうです!欠勤になります!!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
わたし今年から社員で働いていますがすでに有休がなくなってしまって…来年の秋までない状態なんです…こんなもんですか?- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
今年から入ってるならそーなるとおもいますね!😭
育休から復帰したので余ってる有休から使えましたが、まあそれでも途中でなくなりましたよ!
下の子が3歳くらいまでは余裕でなくなってました笑- 11月17日

ゆう
欠勤で働いてます😭
看護休暇とかは使えないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
看護休暇とかないです😭
わたし今年から社員で働いていますがすでに有休がなくなってしまって…来年の秋までない状態なんです…こんなもんですか?- 11月17日
-
ゆう
ないのですね😭
来年の秋ですか😭
私は月3日以上休むなら有給使わずに欠勤にしてました!- 11月17日

はじめてのママリ🔰
同僚は欠勤で休んでました💦
あとは有給無くなり次第、子の体調不良時は旦那さんに任せる、とかしてる人もいましたね…🙄💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね…
夫、義母、病児保育利用してこれです…- 11月17日

はじめてのママリ🔰
欠勤しすぎて、出勤率8割切ると来年、有給付与されないので計算しながら休まれた方がいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
それはそうかもしれないですが…
さすがに8割切ることはないと思いますが…
有休のときも上司に工夫して消化するようにと言われてきましたが…
正論はそうなんですけど、これ以上どう工夫すりゃいいんだよって話です。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
1番はご主人に休んでもらうことだと思います。
ママリでも夫は休めないので私が休むって方が多くて、共働きなのに何故夫は休まないのだろうと疑問に感じてます。
後は病児保育の利用や、お互いの両親にみてもらう。遠方であっても泊まりで来てもらって数日みてもらうという手段もあると思います。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
夫にも休んで貰っていますよ…
幼稚園は行事が多いですが行事はほぼ夫が行ってくれています。
急な体調不良時は私がメインにはなっていますが、夫も協力して休んでくれています。
病児保育も利用しています。ただでさえ市内に一つしかないのに、曜日も時間もどんどん縮小されている状況ですね。
義母にも頼っています。でも義母も通院やら大きいジジババもいて100%頼れるわけではなくて。
それでこの状況なんですよね。- 11月17日

Mon
私は子供1人なので、有給が無くなったことは無いのですが、2人おられる方は、欠勤(減給)してますね!
お子さんは何人なのですか?
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
わたし今年から社員で働いていますがすでに有休がなくなってしまって…来年の秋までない状態なんです…こんなもんですか?😭
はじめてのママリ🔰
そんなもんでしたね😭
有給出てもすぐに無くなります😭