
中学受験塾に通う小4から小6の子どもで、受験しない子もいるのでしょうか。特に難関校を目指す塾に通っている場合について知りたいです。
中学受験塾(集団塾)に小4から小6まで行ってるけど受験はしない子も一定数いるんでしょうか?🤔
落ちたから近所の公立中に行く
とかではなく、最初から受けない場合です🤔
ちなみに毎年難関国立中・難関私立中に沢山輩出している塾で、基本的にはガチで受験するような子しかおらず、よほど頭が良くないと小4より後からは入れもしないような塾です。
また、周りには学校+αを目指すゆるい塾や個別塾も山ほどあるので、中受しない子は通常そちらに行ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
あんまりいないですね。
中学受験しないなら高校受験コースに行くと思います。
ガチガチの中学受験塾ってテストテストで自分の立ち位置が見えるのでそこはいいところだと思います。
クラスや席順も成績で決まるのでゆるい雰囲気が物足りない、ピリピリした雰囲気に身を置いてたいって感じでは?

はじめてのママリ🔰
かなり珍しいと思いますが、職場の先輩の姪っ子が関西では有名な大手中学受験塾に通っていましたが受験はしなかったみたいです😊
理由は聞いていないので分からないんですが、他にも公文で英語をされていたみたいなので教育には力を入れているような家庭らしいです。
はじめてのママリ🔰
やっぱりあんまりいないですよね💦
子の友達がそうみたいで、子は受験はしないって言われたから同じ(公立)中学に行ける!やった!って言ってるんですが、私は実は受験はして、受かったら私立行くんじゃないかなー?って思ってて😂
運が良ければ一緒に行ける、くらいに思ってた方がいいかもしれないですね😂💦
ありがとうございます😊
ままり
まだ小4なのでしたら子供に知らせてなくても親は受験させる気でいるんじゃないですかね?
はじめてのママリ🔰
小6なんです😂
確かに4年生ならその可能性もありそうですね😊
ありがとうございます✨