※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

まだまだ1年生だしこれからどうなるか分からないけど、もしかしてうちの…

まだまだ1年生だしこれからどうなるか分からないけど、もしかしてうちの子頭いいのかな。と思う事ある方いますか?
勉強がずば抜けてできる訳じゃないのですが、ちゃんとやった事は身につくタイプで、夏休みに配られた50Pくらいのドリルは3日位で終わって。漢字も今は2年生の所をどんどんやり始めてもうすぐおわります。(ドリルは欲しいと言われて買いました)
共働きで宿題見てあげる時間があまりないのですが、学校の、宿題は5分かからず終わります。
私があまり勉強が得意じゃないので、私からこんな優秀(親バカですいません)な子が生まれたのが不思議で、ビックリしてます。
どんどん、先取りさせるつもりはないのですが同じようなお子さんをお持ちの方はドリルなど積極的に買ってますか?欲しいと言われたら買いに行きますか?

コメント

ママリ

ちゃんと身につく!って素敵です🥹🥹

欲しいと言われたらドリル買います😍

  • ゆう

    ゆう

    ほんとですか!ありがとうございます!
    私も言われないと買わないのですが本当だったら用意してあげる方がいいのか分からず😭
    言われたら買うでいいんですかね☺️毎回次買いに行こうと言われるので今まで通り本人に言われたら買いに行こうと思います☺️コメントありがとうございます

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    せっかくの意欲ですもん😍
    一緒に買いに行って、好きなの選ばせます👍👍

    漢字好きなら漢字検定、算数なら数学検定とか色々極めて行けるし、将来的にも受験とかに活かせそうな資格にシフトするのもアリかなって思います😍

    • 2時間前
ママリ

1年生だと熱心な子はそうかもです👍✨
うちのこたちもそんな感じですが、ドリルは欲しがらないのでやらせてません(笑)
でも私的には、夏休みの宿題を3日て全て終わらせることにはあまり意味はないと思っていて、毎日1ページを継続するからこそ意味があると思ってるので、
そこの価値観はあるかもですね💦

やろうと思えば3日もあれば終わらせることはできる内容じゃないですか、特に1年生は💦
なので、
そこを3日で全て終わらせることを容認するのか、毎日コツコツを学ばせるのかそこかなーと。

  • ゆう

    ゆう

    ドリルは宿題が3日くらいで終わるのですが、次を欲しがって結局夏休み中は宿題とは別にドリル3冊程終わる度に買いに行って、毎日やっていました💦
    おっしゃる通り1年生の問題はすぐ終わらせれる内容なんですよね。それをすぐ終わらせて結果新しい事をやりたいみたいで、言われたら一緒に買いに行くような感じでした。
    熱心な子だとそうですよね!
    うちの子だけでなくて、やる気のあるお子さんは沢山いてうちの子より頭がいい子はたくさんいると思うのですがみんなどうされてるのかな。と気になりまして。。。
    コメントありがとうございます☺️

    • 2時間前
ナツ花

子どもを比べるのは良くないのですが…💦
下の子は、明らかに1年生のときの上の子より出来ます!
どちらも、スタートはほぼ同じだったけど、二学期が終わる今の段階は全然ちがうので💦

決して子ども本人には言いません(*•᎑•*)

  • ゆう

    ゆう

    やっぱり少しそういった所感じますよね💦
    私の想像してた1年生と全然違くて、この前もテスト2番目だった~と言って見せてくれたりして💦
    うちの子だけが頭いいとは全く思ってないのですが、もしかして、頭いい?と最近思い始めて、親としどうしたらいいのか考えてたところでした💦

    • 1時間前
ペッパー

さっさと宿題できるやる気がすごいです✨
うちの息子はできないわけではないけど面倒なようで、よくやりたくないー!と夜まで宿題残して半泣きでやってます😂

私は二つ上の兄と一緒にくもんに行っていました!自分のペースでゆっくりも学習できるし、好きなだけ進めることもできるので小学校高学年で高校の数学をやっていました!そもそもお勉強が苦手な子には反復学習みたいな感じで負担になるかもしれませんが、どんどん進むのが好きな子には合っていると思います。

はじめてのママリ🔰

高校の娘がそうでした。

私が思うには、先取りうんぬんより、自分で学ぶ、自分で考え取り組む姿勢を身につけるほうが中学校高校でもずっと伸びると思います。うちはそれができなかったため、中学校から、伸びず。小学校まではそれで良かったんですよね😂

自分で学びたいことを選んで学ぶ

いわゆる、探究の姿勢ですね。

課題やワークを与えるばかりではなく、日頃の生活のなかでの疑問点などを探究させたり、自分で学ぶ力をつけてあげたら伸びると思います。

ちなみに小学校の4年からは、おそらく、自学自習というふうに自分で学びたいことを毎日まとめる宿題がでます。これをなんとなくダラダラこなすのか、あるいは、ちゃんと身につけるか、で、中学校から差がでます。

まぬーる

うちの上の子もハイペースに終わるほうなので、違うものに取りかかってました。宿題は5分で終わり、授業もちょっと退屈していました😂

基礎ができてるなら、応用が大事かなと。

好きな事は、伸ばしてあげたら良いと思います☺

  • まぬーる

    まぬーる

    実験したりとか様々でしたよ!

    • 1時間前