

めるっそ
大人用のトイレで全部脱がずにできるようになったのは、3歳9ヶ月ごろでした💦
幼稚園に入ってしばらくしてできるようになりましたが、周りにはできる子がちらほらいたのでゆっくりめかもです😅
長ズボンだと脱ぎにくいので、ゆったりめのズボンが半ズボンを履かせるようにしてます。
下の子いると大変ですよね!
上が男の子だったので、気にならなかったけど、女の子は毎回便座に座るので、面倒ですよね〜。
めるっそ
大人用のトイレで全部脱がずにできるようになったのは、3歳9ヶ月ごろでした💦
幼稚園に入ってしばらくしてできるようになりましたが、周りにはできる子がちらほらいたのでゆっくりめかもです😅
長ズボンだと脱ぎにくいので、ゆったりめのズボンが半ズボンを履かせるようにしてます。
下の子いると大変ですよね!
上が男の子だったので、気にならなかったけど、女の子は毎回便座に座るので、面倒ですよね〜。
「抱っこ紐」に関する質問
二人目妊娠中 出産準備について 1人目と2歳差で二人目出産予定です。 2人目で新たに導入した育児グッズや新調したものあれば教えてください🙂 今のところ、チャイルドシートは今使ってるのは生まれてくる子に使って、 …
寝るのが下手な子、抱っこ寝をしていた子を保育園に預けたママさんに質問です!! 保育園でずっと寝ない子はいないと聞くけどうちの子が伝説を残すのではないかと思うくらいお昼寝できるか心配です💦 うちの子は縦揺れ…
6歳の反抗期 疲れてます 小1になる子供が ワンオペで下の子がいることもあり(1歳3ヶ月) 私に殴る蹴る叩くつねる押すはしょっちゅう ママのせい、ママがいけない、ばかやろう、〇〇しろ、〇〇やれ! などという暴言も常…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント