
今月初めに逆突事故に遭い、頸椎捻挫で通院中です。通院は月に14回予定で、リハビリやマッサージを受けています。雨の日は気持ち悪くなることがあります。通院を半年続けることは可能でしょうか。また、慰謝料の相場や得たお金の収入への影響についても教えてください。
今月頭に逆突事故を起こされ、頸椎捻挫で通院しています。
今月14回通院予定で、内容はリハビリとマッサージと電気を当てています。
昨日は天気が悪くてすごく気持ち悪かったです😭
鞭打ちされたことある方、雨の日は気持ち悪く感じたりしますか?
事故をするまで頭痛や気分が悪くなったりというのがなかったのに、事故のせいでそういう症状が出始めたので、正直、きついです、、、、
パソコンを使うのが主な仕事なので余計です…
あと、通えるだけ通おうと思っているのですが、
月に15日は通院したいです。
休業損害は1通院につき6100円と言われました。
半年も通うのは可能ですか??
もし半年通うとしたら慰謝料などはいくらぐらい貰えますか?
向こうから提示された金額によっては弁護士特約を使用しようと思ってます。
あとそれで得たお金は収入にカウントされるんですか?
- なつなつ(1歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大変な思いされましたね💦
私は5ヶ月間通いました!
本当は半年通っても相手の保険会社から打ち切りの連絡などもなかったのですが丁度GWに入ったのでそのタイミングで通院も終了しました!
回数は全部で40回位ですかね💦子供いたのであまり通えませんでした💦
相手の保険会社からそろそろと打ち切りの連絡くるかもしれませんが痛い!と言ったら半年通うことは可能ですよ!
そして慰謝料は非課税で収入にカウントはされないです!
私的には通院が終わってから示談交渉になり保険会社が提示→弁護士特約使うより
最初から弁護士特約あるなら使った方が時間も手間もかからないと思うので使った方がいいと思いますよ!
私は過失割合、車の自価格は保険会社が対応し慰謝料は弁護士特約使い弁護士さんにお願いしましたが、最初からお願いしてたらよかったです🥲
弁護士使わずに提示されていないのでどれくらい上がったのか分かりませんが大体ネット見ると半年で(私は専業主婦です!)40~60位が相場なのかな?と思ってましたが結果この前示談が終わり135万でした!
けどママリでも相談しましたがとても高いみたいです💦
私は9:1でしたが(私が1)他の方は100:0でも自転車と車で自転車側でも私より低くて弁護士の腕次第かな?と思います💦けど弁護士特約使った方が保険会社が提示する額よりかは上がると思います!

なつなつ
コメントありがとうございます!!
子供いたら通えないですよね😭
仕事早めに切り上げて保育園迎えに行く時間までに急いで受診して通ってます😭
やはり初めから弁護士使ったほうがいんですね!
今からでも遅くないですかね🥹?
135万はすごい!!
保険会社から紹介された弁護士さんですか??

はじめてのママリ🔰
私も通院途中で弁護士にお願いしてそこからどういう状況でってお話したり同意書送ったりとあったので最初から頼む方が二度手間や時間かからずいいと思います!
私は子供もいて住んでる所と弁護士さんが隣の県で通えるけど近くはなかったので全部電話で対応してくださいました!
子供達も同乗していたので
長男も慰謝料おりて計145万でした!けどここも弁護士さんからしたら本当はもっととりたい!って感じで良い弁護士さんでした✨
保険会社から紹介してもらいました!
全然遅くないと思います!

あや
半年は通いました。
最初は電話いっぱい来ましたが、通いました。
上手い接骨院にしたほうが絶対いいです!
2023年6月の事故でのむちうちで未だに痛くて回りづらいので自費で指圧にたまに行きます。
主婦休損で今日やっと話ができたのですが、1ヶ月分しかつかないみたいです。
話違ったらすいませんが、私は85万の提示です。
コメント