理解力に乏しい年長娘。何か対策はありますか😣?娘はひらがなを書いたり…
理解力に乏しい年長娘。。何か対策はありますか😣?
娘はひらがなを書いたり読んだり、文章を書いたり(かんたんな手紙)、他一般的なことはある程度みんなと一緒くらいはできるのですが、運動や動作に関すること、自分で読んで考えるものはすごく苦手そうです😣
体操教室で、「同じ向きに回って」と言われても先生に指摘され直されるまでなんとなくわかってないし、こどもちゃれんじのような文章問題も一人ではできません(ひらがなカタカナ一通り読めます)。
迷路やクイズも苦手です😣
年長(6歳4ヶ月)ってどれくらいできるものですか?
- はじめてのママリ
mei
1ヶ月違いの男の子ですが、カナカナ読めないですね😂
ただ、迷路は好きです。
クイズは苦手かな。
チャレンジやってますが、好きじゃないみたいで問題読まずにいきなり解きます笑
外で遊ぶのを増やすのはどうでしょうか?
今日も外で縄跳びしてましたよ。
あんこ
学習障害の娘の小1時代がおそらく普通級の底辺に近いのでご参考までに。
・平仮名読み書き完成が小1の3学期
・カタカナ読み書き完成が小2の1学期
・文章題解けるようになったのは小2の2学期
※視覚発達に特性があるため、読み上げてもらえれば小1の3学期頃から解けた。
「同じ向きに回って」は今も出来ないかもしれません。
これも特性で💦
運動そのものは得意なのですが。
このレベルでも支援級には行けないので、おそらくママリさんの娘さんが入学後、クラスに娘よりできない子が数人はいると思います。
なお小2の2学期からはやっとクラス平均にたどり着き、算数は「できる方」と評価いただいてます。
個人的には、中受しないのならママリさんの娘さんが今から特別な努力をする必要性は高くない気がします。
今は遊び優先でいいんじゃないかなぁ💦
ひかり
今は楽しんでできることに取り組めば良いのかなと思います☺️
運動なら、動作が複数あるもの。例えばオモチャの野球セットでボール投げられたものを打つとか、走り縄跳びするとか、リレーごっことか。
文章なら、一緒に雑誌の付録の作り方を読むとか、折り紙の本の説明を読んで自分で折るとか、お菓子作りをレシピ通りするとか、
そういうことの積み重ねで訓練されると思います。
うちの子は運動が苦手ですが、少しずつできることも増えています☺️
コメント