
ブラックリストについての質問です。友人が携帯料金を何度も滞納している場合、私も影響を受けているのか知りたいです。ブラックリストに入る条件は何でしょうか。
ブラックリストについてです。
私が家を建てたので、友人から聞かれたのですが私は分からず、分かる方いらっしゃっいましたらお願いします。
友人は何回も携帯料金を滞納しているみたいです。
旦那さんのはショップに払いにいってるからブラックリストには入らないけど私は何日か使えない日とかもあったから入ってるのかな?と聞かれたんですが実際何度も繰り返していたらブラックリストなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ブラックリストだと思います!

ママリ🔰
催促のハガキやメール来ても払わずに止められたらブラックリストにのりますね。
滞納後5年ぐらいまともに払ってたら解除とかあるみたいですが。
そのへんは詳しくは分かりません。

🥖あげぱんたべたい🥖
ブラックに載ってるかもですね💦

ままり
とめられる程の延滞を繰り返してるならブラックだと思います。

あんず
携帯の使用料金は多少支払いが遅れてもブラックにはなりませんが本体を分割で払ってたら支払い遅れたらブラックなりますね💦
なので、本体を一括で買ったけど使用料が遅れてるのか、本体代も含めた額を、なのかによります💦

ぴのすけ
ブラックリストというのが信用情報における「異動」のことをさしているならば、なっていないと思われます。「異動」になっていたらとっくに強制解約です。
しかし、信用には支払いの遅延も載りますから、繰り返し遅延があるのであればローン審査においては不利です。
-
ぴのすけ
携帯代で信用情報に載るのは本体の割賦分の支払いについてのみなので、本体を分割で買っていなければ信用情報には関係ありません。
- 11月16日
コメント