※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親の意見に悩み、特に自分たちだけが厄年に関して口出しされたことにモヤモヤしています。旦那との喧嘩も義両親が原因で、愚痴をこぼしています。

モヤモヤがとれないです。
もう前のことだし、最後はこちらが勝手に進めたからもう済んだことだしと思いたいのに毎回モヤモヤします。
やはりわたしがいまだにモヤモヤしているのがおかしいのでしょうか?

以前から義両親とは意見が合いません。昔の考えなのでそこがうちの家とは合わないかんじです。でも昔の考えといっても結納金などがあったわけではありません。

入籍日も初めて出会った日に籍を入れたかったのですが、お彼岸だからという理由で却下され、神社に勝手に見てもらって何日か候補を出してきました。結局まだその時は婚約で刃向かう勇気もなく、候補日から決めました。

また、長男の名付けに姓名判断で口出ししてきて…結局旦那がいろいろ言われてこの漢字はやっぱやめたほうがいいねとたぶん義両親に言われて洗脳?されちゃったんだと思います。そりゃあ吉より大吉がいいに決まってるし、男の子だからってわたしも洗脳されてしまって結局つけたかった漢字は諦めました。

そして今度はマイホームです。わたしが厄年になるので、契約するな、厄があけるまで待てと散々反対されました。結局わたしたちが何度も話し合い、結局は推し進めました。裏でなんか言われてたかもわかりません。結局推し進めたけど、心配すぎてまた神社で見てもらったらしく…厄年だけどそんなに悪い年ではないと言われてことなきを得ました。

それ以外ではほんとに良くしてもらっているのでそこまで苦手ではないのですが、とにかく口出しが大変でした。もう大きな行事は終わったので問題ないですが…

今はもう終わったことだし、水に流そうと思って仲良くさせてもらっています。

しかし、義弟が厄年で入籍、結婚しました。何も言われなかったみたいです。
また、義妹夫婦と二世帯を建てる予定で仮契約をしたようですが、義父が厄年です。それなのに今年建てるみたいで…

なんかわたしたちだけこんなにいろいろ口出されたのに結局自分たちは厄年でもなんでも建てるんだとなんだかモヤモヤしてしまいます。

もうわたしたちはマイホーム建て終わったし、モヤモヤしてもしょうがないのに旦那との喧嘩はいつも義両親のことだし、なんかむかついてしまいます。
旦那は平和主義なのでわたしの味方でいつつも義両親の意見もちゃんと聞くかんじで…

すみません、ただの愚痴です。わたしが嫌われているのだとおもいます。

コメント

ママリ

旦那さんが長男だからだと思いますよ💦私自身長女ですが、やっぱり行事もなんでも私が初めてなので親は口うるさいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦すごくモヤモヤします💦
    100歩譲って義弟の結婚は良いとしても自分たちが(義両親本人)建てる家は厄年でもいいんかーい!って言いたくなります💦

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    モヤモヤはしますよね😭
    他人のことだと理由つけてやめといたら?って言うタイプなんじゃないですかね😂一貫性はない人なのかと😂

    • 11月16日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

私もモヤモヤ未だにしていることありますよー😑。oஇ
私も長男との結婚です。

義両親は悪い人では無いですが考えが古くて、付き合った記念日に入籍したかったのですが、結婚式をしてから(神に誓ってから)籍を入れなさいと言われ従いました💦
義両親は別にキリスト教徒ではありません(笑)
ただその次の年に結婚した義理の妹は好きな日程で籍を入れてから、2ヶ月後にフォトウェディングのみ😵‍💫
長男だし初めての結婚だからだろうと思いましたが、今でもモヤモヤします💭💭


姓名判断も結局は親がいいと思ったキラキラ過ぎない名前が1番だと思います!
義両親の子どもじゃないんだから。
それに厄年なんて来ても何も無いこともあるし、私は旦那が厄年でしたが関係なく籍入れましたし、天災や事故なんて厄年に起こったら厄年だからかと思うだけで…絶対年内悪いことがある!ってことじゃないと思います💦

義妹夫婦は二世帯を建てることに賛成したことに満足したという感じでは?笑
モヤモヤするのも分かります!
でも私なら、私たち夫婦が二世帯にして住めって言われなくてラッキーと思っときます😂😂