
次男が右手でスプーンや箸を使う一方、鉛筆やはさみは左手を使っています。手の使い分けは一般的でしょうか。自然に任せて良いか知りたいです。
利き手についてです。
4歳の次男ですが、スプーンや箸は右手なので右利きかと思っていましたが、最近鉛筆やはさみは左手を使っていることに気付きました🤔
本人に聞くと鉛筆やはさみは左の方が使いやすいみたいで、試しに色鉛筆を右に持たせてみたらやはり筆圧が弱いみたいでした。
箸と鉛筆で使う手が違うってことあるんでしょうか??
特にどちらかの手に統一させるとかは今は考えていないのですが、このまま自然にまかせておいて良いのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

あかり
私自身が両方とも、、、って感じです。ハサミは多分、親が左利き用わざわざ買わなかったからか右です。書字は両方とも書けます。基本的に左メインなので、左で書きますが、右でも書けます。
なおさないほうがいいので、そのままにしておくのが正解です。
左手を使う場合、左利きようの使いやすい道具をそろえてあげるのがいいと思います。
コメント