
コメント

はる
子どもさんにもよりますしゆっくり食べられるものからでいいんじゃないですかね?混ぜたり食べやすい形状にしたのでいいのでは…🤔卵もクリアされてるみたいですし、食材いろいろ試してて、アレルギーの有無の確認できてればOKなのでは🤔
保育園で働いてるんですけど、1歳近い子、とろみついた離乳食食べてますよ。
はる
子どもさんにもよりますしゆっくり食べられるものからでいいんじゃないですかね?混ぜたり食べやすい形状にしたのでいいのでは…🤔卵もクリアされてるみたいですし、食材いろいろ試してて、アレルギーの有無の確認できてればOKなのでは🤔
保育園で働いてるんですけど、1歳近い子、とろみついた離乳食食べてますよ。
「離乳食中期」に関する質問
離乳食を5ヶ月半ぐらいからスタートしてそろそろ離乳食中期に入るのですが、まだ中期の食材の大きさを食べるのが難しそうなのであと1週間か2週間は初期の具材の大きさで様子見つつ、少しずつ食材を大きくしていこうと思う…
離乳食中期(5週目)です! 離乳食の後に毎回160mlあげているのですが全く飲んでくれません( ; ; ) どーすればいいでしょうか💦 離乳食は毎回嫌がることもなく間食してくれます😥
離乳食、はじめてからどれくらいで二回食にしましたか🥹? この前1ヶ月過ぎたら二回食にするといいですねーって言われたんですけど、本とかだと2ヶ月は一回食を続けて、離乳食中期から二回食ですよね🥹 中期から二回食に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当ですか?🥹
不謹慎ですが、札幌の保育園の事件があってこんなのみんな食べてるのかとびっくりした反面、危ないからとろみを続けるか悩んでますが、そう聞けて安心しました💦
はる
保育園での誤嚥事故のニュース多いですよね。しっかり噛んで食べることを教えるのも大切ですが、1歳前後ならまだ小さいので無理なくでいいと思います🥲