
1歳の男の子の発達について心配されています。特に後追いや模倣、言葉の理解に不安があり、呼んでも振り返らないことや手を触るのを嫌がることも気になります。一方で、目が合ったり意味のある言葉を理解している様子もあるようです。客観的な意見を求めています。
【1歳の発達について】
1歳0ヶ月の男の子です。
今の時点でなにも判断できないこと、
個人差があること承知の上ですが、
発達が少し心配です😖
持っている育児本に1歳0ヶ月で
アンパンマンはどこ?と言ってアンパンマンを
見るなら言葉はわかってるから
まず心配いらないって書かれていて
え、もうそんなんわかるん?と思って
不安になりました😔
⚫︎気になる事
①後追いはたまにありますが、1人になっても
泣くことがほとんどない。
②模倣がほぼできない。
→パチパチはしますが、私の真似というより
自分の気分でやってるだけ?😅
バイバイやハーイ、バンザーイなどできません。
③意味ある言葉は話さない
→喃語はよくでてます、タタター!とかよく言う。笑
たぶんこれを言ってるのかな?とか
そういう発語・発音はないです。
④呼んでも振り返らないことが多い
⑤手づかみ食べをあまりしない
⑥手を触ると嫌がる
→私が手を握ろうとすると退けられることが多い😭
顔を拭かれたりするのも嫌がる。
⚫︎あまり気にならない事
①目が合う。私とパパを交互に見たり
目配せ的なのはできていると思う。
②どうぞ、ちょうだいはできるので
意味がわかっている言葉もありそう?
③フォークで食べる
→フォークで刺したら自分で持って
食べてはくれます
④偏食ではない
→食欲旺盛ていうタイプでもないけど、
基本的に全部食べてくれる
⑤夜泣きがあまりない、泣いてもトントンとか
ちょっと抱っこしたらすぐ寝てくれる
⑥絶対ではないけど指差ししてる方向
見てくれるときもある。
たぶん書ききれてないところもあると思いますが
客観的に見てどうでしょうか?🥺
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

でん
個人的には全然大丈夫のように思えました😅
うちの子も模倣はしないです。
バイバイとかはーいとかも全くです🤣
同じ1歳なったばかりの子ですが、上の子に比べ歩くのもゆっくりなので、大丈夫かなぁと思うこともありますが、まだ1歳だしこれからかなと思って気長に見ています😅

はじめてのママリ🔰
差し支えなければその後のご様子お伺いできますでしょうか😣
自分の気分でパチパチしてたり手を触ると嫌がるとか他にも気になることがほぼ同じで悩んでます。
-
はじめてのママリ
すみません!!今になって気づいてしまいました💦
お返事遅くなってすみません🙇♀️🙇♀️
前に投稿してるところの
気になることの経過で言いますと、
①後追いがあまりない、1人になってもあまり泣かない
→その後もそこまで変わらずでした!笑
私の存在を気にしてないというより、
本人の性格とか気分なのかな?と
思っています😅
②模倣はその後少しずつですが
できることは増えて来ました!
③言葉は相変わらず喃語ばかりですが
なんとなく言ってるかな?みたいな
発語は1歳半すぎてから色々でてきて、
1歳半検診でも少しでも発語でてるなら
気にしなくて大丈夫とは言われました。
④保育園での影響が大きいと思いますが
自分の名前は理解して
振り返ることのほうが多くなった気がします!
何かに集中してるときはフル無視されることあります😅笑
⑤手づかみ食べは1歳すぎてから
結構するようになって、そこから
少しずつですがスプーンも使えたりと
できるようになりました!
⑥手を触るのは今も嫌がるときは
ありますが、
たぶんこれも保育園の影響が大きいのか
手を繋ぐ機会が増えたので
悩んでた時よりはマシになったように思います!
こんな感じの回答でいいかわからないのですが、
何かあれば全然また聞いてもらって大丈夫です👌
親としては色々と心配してしまいますよね😭😭- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ご丁寧にありがとうございます😣✨
息子さんすごく成長されてますね!!!模倣も発語も出てきているみたいで凄いです!
色々と不安だったのでとても希望になります😭
お言葉に甘えて質問なんですが
1人でパチパチが模倣になったのはいつ頃からでしたか?😣- 7月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
少しでもご参考になれてよかったです☺️
記憶が曖昧で申し訳ないんですが
動画とか見返してみたら
1歳3ヶ月頃に私が上手だねー!
とパチパチしたら一緒に
パチパチしてたのでそのくらいかも
しれません🤔- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちもそれくらいにはちゃんとやってほしいです🥹
めちゃくちゃ参考なりました🥹✨
本当にありがとうございました。- 7月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私の方は逆で上の子が発達ゆっくりちゃんなので
気になってしまってました🥺💦
でもこればかりは気長に
見ないといけないですよね😭
ありがとうございました!🙇♀️