
7ヶ月の赤ちゃんが便秘で辛そうです。改善方法や対策があれば教えてください。
7ヶ月 便秘
離乳食はもりもり食べてくれるのですが、便秘が辛そうです。何か対策している方や改善方法があれば教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
当方、赤ちゃん便秘と効くとわく虫です。
小児科Goです!
変に食事療法しようとしないで、小児科Goです!
◯◯食べて出たとか、水分とか、食べるタイミングとか、色々コメントされる事もあるかもしれませんが、赤ちゃん便秘は即効性大事。
小児科Goです!

はじめてのママリ
9ヶ月の頃から(今11ヶ月)食欲はあるけど便秘+💩が硬くて出なくて踏んだるたびに大泣き、最終的に血が出て急いで病院に行き薬飲んでます🥲
私も食事改善や水分多めに!と色々試しましたがよくならず薬飲んだらすぐ良くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
大事になる前に受診させます!!- 11月16日

退会ユーザー
小児科受診が一番です。うちの子は便秘だ便秘だと思っていたら肛門の病気が発覚しました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…
早速受診してきました!!💦
お子様、お大事になさってください。- 11月17日
ママリ
便秘と聞くと です。
今日誤字パレードすぎる⤵️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ちなみに受診するとどんなことしますか??
ママリ
先生によると思うんですが、私が子の便秘で受診した専門医は
①薬液浣腸してokな子か確認
②okなら薬液浣腸で出す
③薬液浣腸(30g)が処方され、一日出なかったら浣腸するよう指導される
でした。
まずはラキソベロンとか、マルツエキス、あと坐薬を勧めてくる先生もいましたが、娘はこれらでは効果が無く、苦しみ続けるので遠方の専門医を受診した次第です。
専門医到達前にママリで勧められた食事療法も試しましたがあまり効果が無く、専門医に聞いたら
「赤ちゃんの便秘は食事で直そうとしちゃいけない。溜まってる時間が長いのが一番リスク」と指導されまして、上記コメントさせていただきました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
早速小児科予約しました!!