
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも2人とも寝返り前そんな感じでした!
上の子はそこから寝返りできるようになるまで時間かかりました😂
同じくなかなか足がついていかず、、、
下の子はそうなるようになったと思ったら割とすぐ足がついてくるようになって、気づいたら寝返りしてました!
寝返りマスターするまでのスピードは個人差あると思いますが、そこから確実に寝返りに近づいていってると思うので、そのうちできるようになりますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちも2人とも寝返り前そんな感じでした!
上の子はそこから寝返りできるようになるまで時間かかりました😂
同じくなかなか足がついていかず、、、
下の子はそうなるようになったと思ったら割とすぐ足がついてくるようになって、気づいたら寝返りしてました!
寝返りマスターするまでのスピードは個人差あると思いますが、そこから確実に寝返りに近づいていってると思うので、そのうちできるようになりますよ😊
「うなる」に関する質問
皆さんの意見を聞きたいです。 助けてください... 私は事務の仕事をしていますが、 私の支店には事務員が私しかいません。 まず、会社の規定には産休、育休の取得できると 規定にある前提の話です。 妊娠したことを上司…
皆さんの意見を聞きたいです。 助けてください… 私は事務の仕事をしていますが、私の支店には 事務員が私しかいません。 まず、会社の規定には産休、育休の取得できる と規定にある前提の話です。 妊娠したことを上司…
お子さんがADHDの方、教えてください🥲 年中の娘がADHDっぽいとのことで、児童心理士の方と面談をしました。しかし、まだ療育とかそんなレベルではなく、声かけを意識することで様子を見ましょうとかそんな感じでした。 で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽんず
わぁ🥺ありがとうございます😭
ここからできるようになるまでの速さはそれぞれなんですね☺️
安心しました!気長に待ちます🥺
はじめてのママリ🔰
上の子はそこから足が追いつくまでに時間かかり、足いきそう!ってなってからも時間がかかり、ついに足が追いついた!ってなってからも時間かかりました😂
早くできるようになって〜って思ってたので体感としても余計長く感じたのかもしれません😁💦