
3歳1ヶ月の男の子が気に入らないことがあると暴れたり泣いたりするのは普通でしょうか。パパが帰ると機嫌が悪くなり、私の息抜きができないのが辛いです。3歳はこんな感じなのでしょうか。
3歳1ヶ月の男の子がいます。
気に入らない事があると暴れたり、さけんだり、泣きじゃくったりって普通の事ですか?
1日良い日で終わったと思っても、パパが帰ってきたタイミングで機嫌が悪くなったり、、
誰と話していても引き離されたり、不機嫌で泣かれたり、、
正直キツいです💦私の息抜きがないです、、
ママが大好きだからと言われるのですが、、
3歳ってそんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思いますよ、甘えたいんだと思います。
甘えが満たされていないんだと思うので、ウザいくらいべったべたにスキンシップ取るようにしてあげると子供の方から鬱陶しがって離れてってくれますよ笑、親からのスキンシップ多い方が自立早いと言われてるので笑。

はじめてのママリ🔰
質問の答えとは違うと思いますが
2歳半で同じです🥲🥲
ほんとに辛すぎて毎日大変ですー🥲
癇癪酷すぎて大丈夫かな?と心配になってました…
毎日外で転がって泣いて知らない人が大変だね〜とニコニコしながら話しかけてくれますが😵
そうなると抱っこもさせてくれないしベビーカーも降りるし大暴れ💦
思い通りにならないとスイッチが入ってそうなります…
助けて欲しいです笑
-
はじめてのママリ🔰
うちも生まれて気づいたら癇癪酷くて大変になってました💦
ちょっとした事でスイッチが入り、、理解してくれる人は優しく声をかけてくれますが、理解してくれない人は、親がひどい人、、みたいな目で見られたりして、、😢悲しくなります、、
スイッチが入るとうちもベビーカーもダメになり、、荷物が多くて抱っこができない時に必ず抱っこと言われ、、😭しまいには歩かなくなります😭
パパに対して、男性に対してライバルと思うの、、どうにかならないのかな、、と思ったりします😭- 11月16日

はじめてのママリ🔰
3歳半でもそんな感じです…
妹とおもちゃの取り合いで叫び合ってうるさすぎます。
普通に話せばいいのに。
パパいてると余計にわがままで泣き叫びます。
4歳になればマシになるかなと期待してます😮💨
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね、、
パパが帰ってくるとうちも騒ぎます😭
4歳まであと1年、、頑張ります😭- 11月16日
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですね、、
まだ幼稚園に行っていないので、ずっと一緒なのですが、ずっとそばにいるだけでは満たされないものなんですかね?
スキンシップすると逃げていくので、離れようとするとベタベタ来るので難しいです😓
パパがライバルなのか、パパが寝るまで意地でも起きてようとしてるのも、、なぜ?とか思ってしまいます、、引き離したいのか、、仲良く話しているのをものすごく嫌がるので、、パパとは仲良くしちゃいけないのかな?と思っちゃいます💦