
東北大学病院での出産費用について、誘発分娩の影響や入院日数の短縮希望を伝えるタイミングについて教えてください。
東北大学病院の出産費用について質問です。
元々費用が高いのは知ってはいたのですが、誘発分娩になりさらに費用が嵩む可能性があると今日説明を受けました。
直近は東北大学病院の費用についての質問がなさそうでしたので、大学病院で出産された方がいらっしゃるのであれば費用について教えていただけますでしょうか。
また、入院日数を最短にしたいのですが、短くしたいという希望は皆さんいつ頃伝えていらっしゃったんでしょうか?
ちなみに私の状況としては…
・初産
・誘発、経膣分娩予定
・個室利用希望有
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり。
初産だと退院の日は早く出来ないらしく、生まれた日を0日と考えて5日目に退院でした🍀
大学病院で入院した日に出産しましたが、全部で57万円でした!
個室利用希望でしたが、大体の人が希望しているらしく空き次第出産前から利用されていたりなどで産後は空きがなく利用出来ませんでした😅
それ以外に赤ちゃんの検査や使うもののレンタル費や自分のレンタル費や食事代でトータル62万くらいだったと思います🤲
個室料金は1日大体5000円くらいだったと思います🙂

ママリ
1番上の子の時なので一時金が42万の時&料金も少し変わっているかもしれませんが。。
当時の私と状況が似ていたのでコメントさせていただきます。
当時、初産、破水からのため誘発分娩、経膣分娩、個室利用
でした!
トータル6泊(1泊は破水してすぐ陣痛室?の大部屋に宿泊その後個室)初産でしたが当時初産だと6日目に退院でしたが5日目に退院できました。
費用は一時期差し引いて手出し36万でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに似ていますね。
手出し36万!一次金は増えましたが、その分治療費も値上がりしたと思うのでそのくらいの手出しを覚悟して挑んできます。
5日目に退院できたのは希望したからでしょうか?退院日の迎えの手配(旦那の仕事の都合)があるので、早められるなら早めたい+入院前にわかるなら調整したいと思っています😥改めて教えていただけますでしょうか?- 11月16日
-
ママリ
1日早く退院した経緯は、わたしの退院する日の計算が間違えていて💦(出産した日を1日目と思っていた)
◯日に退院ですよね?と聞いたらそれは間違っているけど、、1日早く退院したい??と助産師さんに言われ… そして確認してもらい許可がでました😂- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!私もそう思っていて、最近改めて見て気づきました😂
すっとぼけ〜で、言ってみようかなと思います!ありがとうございます😊- 11月17日
はじめてのママリ🔰
細かく回答いただき、ありがとうございます!
思ったよりお安くてびっくりです👀!冊子には70〜80万と書いてあったので、それくらい行くのかと思っていました😥
入院日も冊子だと産まれた日当日と入院1日目が別の行だったので別かと思っていたのですが、トータルで5日目に退院できるんですね!出産当日+5日入院、6日目退院(トータル7日)だと思っていたので、こちらも安心しました😮💨