※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

旦那は優しいが、仕事が忙しく平日は一人で子育てしていることに不満があります。自分の時間や仕事を持ちたいのに、旦那が子供を欲しがっているのに矛盾を感じています。

なんだかなぁ

優しいし、家事やるし、文句も言わない、
酒タバコギャンブルしないのはもちろん、浮気もしないし
子供とよく遊んでくれる

でも不満

仕事したかったし、自分の時間も欲しかったから
2人目ほんとに産むか相談したよね?

なのに旦那は仕事が忙しくなって平日はワンオペ。
なんで?
産んで欲しいっていったのあんただよ?

毎日遅くなってごめん、って
行動で示せよ
同じ会社だから、融通きくことぐらい分かるんだよ

なんであたしは仕事したいのに出来なくて、
子供欲しいってやつが仕事してんだよ
おかしいだろ

本当、男って口だけだわ

コメント

はじめてのママリ

そうなるので、重要な選択の意思決定は自分以外にさせてはいけないんですね。



なぜ消防士になりたいのですか?
→祖父にお前は強いから人を助けろと言われました!
→人から言われたから?あなたは自分が炎の中で焼け死んだときも、祖父のせいにするのですか?

まぁこういうことですよね。



ともかく、毎日ワンオペお疲れ様です。そんなやつに期待なんかせず、自分を信じてやすみやすみなんとなく毎日を過ごしていきましょう。
無理せず。

  • ままり

    ままり

    どうしようもない愚痴にコメントくださりありがとうございます

    消防士のお話納得しました
    私が育児ノイローゼになって死んだとしても、旦那のせいには出来ないということですね(表現強いですが(笑))

    周りからは、良い旦那だよねと言われるのですが、私は不満もあるのでついどこかに愚痴りたくなりました😅

    期待しないのが1番ですね😌

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうです。自分の選択ですから。
    夫を選んだのも自分、子どもを産んだのも自分、全部自分です。

    うちもそうです、、、いい顔しいなのと公務員なので、周りから幸せで楽でいいよねみたいな感じで言われます。
    人には人の地獄があるってのに、、、、

    • 11月16日