
コメント

ぴぴぴぴ
NISA2万
定期2万
学資的なもの4万
一番上は6年生、一番下は1歳です🫢

男の子4人のママ
うちは子供4人
NISA25000円
現金貯金1〜20000円
学資は入ってないです😌
まだ下3人が2才と8ヶ月の双子なんでミルクや離乳食、オムツ代、一時保育代とかかるのでそれがなくなればもう少し貯金できるかな!?と思っています😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
双子ちゃんなんですね!
大変だとは思いますが可愛いですね💗
小さいお子さんかつ双子ちゃんがいるのに貯金されていることがすごいです!
差し支えなければ支出と収入教えていただけませんでしょうか🥺- 11月16日
-
男の子4人のママ
収入は旦那の給与のみで手取りで月30万前後です😌
うちは田舎の山間部で義実家同居です。基本住宅関係は義両親支払いでうちは食費や日用品持ちです。
基本外食も月1あるかないかです😅
⭐車関係(ローン・保険・維持管理積立2台分 )83000円
⭐生命保険(6人分) 33700円
⭐携帯2台とネット 20000円
⭐学校・保育園、習い事等 25000円
⭐育児用品関係 20000円
⭐食費・日用品 8万円
⭐NISA 25000円
残りは貯金または繰越、足りなければボーナスから補填してます😌- 11月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
計8万円も貯金されてるんですね!
お子さんたくさんなのにすごいです😭💗
差し支えなければ収入と支出教えていただけませんでしょうか🥺
ぴぴぴぴ
収入は38-40くらいです。
私は専業主婦です。
ちょっとよく把握できてないけどざっとわかる程度では…
ローン80000
電気(オール電化)8000
水道6000
ネット5000
スマホ3台7000
習い事3人分23000
旦那の昼、たばこ30000
ガソリン10000
校納金3人20000くらい?
食費、雑費いくらだろ?笑
10万は軽く行くと思います😂
それにプラス8万分貯金ですね!
足りてないです笑
足りてない分は、ボーナスから出しています🤣
貯金しても結局ボーナスとかを貯金してそれ使ってたら意味ないやーんと思いますけど笑
もうけずるとこは、食費しかないけど、食べ盛りの子供達たくさん食べさせてあげたいですし🥲🥲
物価高になって、外食をグッと我慢するようにはなりました!
焼肉食べ放題とかいくと二万近くぶっとぶのでこわすぎます笑