
年収125万で手取りが120万になる理由がわからず、社保の引かれ方や扶養控除について詳しく知りたいです。
106万から社保加入の会社で働いています。
年収125万なら手取り120万になる。という話を聞いたんですが
なぜそうなるのか全くわかりません💦💦
何度調べても年収125万なら社保引かれて手取り104万程度とあります。
扶養控除がーとか言ってたんですがその影響で
年間5万引かれるだけという計算になるのですかね?
私は配偶者控除のことかと思ってたんですが
大きい子供がいる方なので
子供の扶養控除のことを言っているのか?
どなたか詳しい方教えてください😭
- まま
コメント

はじめてのママリン🔰
おそらくですが、年収125万が手取り120万になるっていうのは扶養内の方かと💦
旦那さんの会社と自分の職場によって年収130万まで扶養内で働ける人がいるのでその方の話だと思います。
実際に私は130万まで扶養内で働けるのでギリギリまで働いて引かれているのは、雇用保険、所得税、住民税のみです。
なので年収129万で手取り125万になってます。
まま
ということはその方はやはり何か勘違いされてるということですかね💦💦
テレビでみたとか、、、旦那さんの会社で言われたとか。
130万越したら引かれもの多くて損になるけど(今の106万以内と比べたらってことかな?)125万なら社保5万しか引かれないんだよ!
とか言ってたので💦💦そんなうまい話はじめて聞いたぞ😅と
はじめてのママリン🔰
そうですね、勘違いされてると思いますよ💦
年間で社保が5万とか少なすぎますしね😅
まま
やはりそうですよね。
さすがに厚生年金やら健康保険で年間5万なんて
そんな得な状態ありうる???と疑問に思って💦💦
だからその方は来年から125万目指す働き方に変えると言っていたので
これは教えてあげたほうがいいのかどうか😅
私も調べてみたけどやはり年収125でも20万近く引かれるよ?と言いましたが
でも私はそう聞いた。という状態なので
聞いてくれるかわかりませんが🤣
実際働いてみて明細みてびっくりさせてあげたほうがいいですかね
はじめてのママリン🔰
言っても無駄なら実際に働いてみて現実知る方がいいんじゃないでしょうか?
おそらくそうゆう人ってこちらがいくら言っても聞かないし自分で調べようともしないと思うのでそのまま見守っていてはどうでしょうか?
まま
もう
そうなんだねぇ〜
で何も突っ込まずいようと思います。(笑)
ありがとうございました。