
1歳の子どもが幼児食を食べず、ベビーフードを少しだけ食べる状況です。ミルクは毎回完食していますが、食に対するイヤイヤが強いです。同じ状況の方やアドバイスがあれば教えてください。
1歳になったばかりです!
食について、悩むまではいかないものの気になりすぎてます😭幼児食はとてもじゃないけど食べず、7ヶ月とか9ヶ月くらいのベビーフードを50gくらいなんとか完食するかんじです。
ミルクは140~200くらいを4回。
ミルク好きすぎて、残したことありません。
食にたいしてのイヤイヤがすごくて、かわいそうとまで
おもいます。
アドバイスとか、同じ状況のかたいましたら
コメントいただきたいです😭
- ままり🐣(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が食に興味がなく、むしろ食べることを本当に嫌がって、食事とわかるとギャン泣きでした。
ベビーフードはどのメーカーでも一口も食べないし今でもレトルトのカレーとかも食べません。
手作りしてあげてももちろん食べませんでした💦
ミルクも嫌いで飲まなくて300とかで1歳7ヶ月まで飲ませてなんとかでした😅
最近は少し食べるようになってきて、欲しがるとかはないですがまだマシになりましたよ!
ままり🐣
まーさん、毎日お疲れ様です✨
コメントありがとうございます。
食に興味ない子って、ほんとに
興味なくてこっちも憂鬱なりますよね😭
ミルクも飲まないとなると心配なりますよね。
やはりにいつかは食べてくれる!って気長に待つべきですね、、
ご飯は3回でしょうか?
ママリ
10ヶ月からは食べなくても3回食でと検診で指摘されたのでやってました💦
ままり🐣
健診で言われますよね、、わかります😭
まわりの友達の子がめっちゃ食べる子ばかりだから相談もできずで、
なんでたべないんだろう、とイライラしてしまう自分がいて😭
娘に合わせてあげないとですね、、
ママリ
イライラしますよね、私もほんとすごくイライラしてました笑