※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

離乳食を始めて3週間ですが、食材が限られています。少量でも品数を増やすべきでしょうか。2回食にするタイミングや種類の増やし方が分かりません。

6ヶ月から離乳食初めてもう少しで3週間が経ちますが、10倍粥(野菜パウダー、きなこ)、人参、さつまいもしか与えてません💧
冷凍ストックがあって先に進んでないんですが、1さじ〜2さじしか食べなくても品数増やすべきでしょうか?😟
6ヶ月から始めた場合、どのタイミングで2回食にするのか、種類を増やすのか、わかりません😭

コメント

shio

2人育てて、どちらとも5ヶ月から始めたので状況が違うかもしれませんが、2日おきとかに新しい食材進めてました!アレルギーを起こしやすいタンパク質等は慎重にいきましたが、野菜はがんがん進めてましたね!!

  • ち

    やはり新しいのしなきゃですよね💦
    ストックは大人のスープなどに入れて消費しちゃって、新しく野菜始めます😟

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私も6ヶ月から始めてそのくらいの時は野菜はどんどん進めてました!それこそ毎日新しい食材いれてましたよ。冷凍のストックは2回分くらいしか用意しなかったです。アレルギーが出やすいものは2日くらい様子を見て慎重に進めてました!
我が子は食べないってことがなかったので7ヶ月の時には2回食にしてました。
全然食べないなら無理に進める必要はないとは思いますがもし今後ベビーフードに頼りたいとかってなった場合どんどんアレルギー‪︎︎︎︎チェックしていかないと後々大変になるかもです💦
卵もはじまると卵黄、卵白、全卵と全部終わるのに結構日数かかるのでそこも踏まえて色々と試してみてはどうですかね?お野菜があまり食べないなら果物とかどうですか?我が子果物の食いつき凄かったですよ!

でもお子さんが嫌にならない程度にお子さんのペースで大丈夫だと思います!
こんなこと言ってる私ですが卵のアレルギーチェックもうすぐ10ヶ月なのですがまだ途中だったりします笑

  • ち

    今にんじん、さつまいもを7日間ずつくらいあげちゃってて、怠けてるなあと実感してます😂

    最近やっと1さじ、2さじを完食してくれるようにはなりましたが、日によっては食べない日もあるので量や種類を増やしてもいいのかな?と思ってました😢

    できるだけ野菜、果物を中心に増やしてみます🥺

    • 11月16日