
自宅保育をしている方に質問です。旦那さんは育児にどのように関わっていますか?我が家では朝ご飯を手伝ってくれますが、他の家事やお風呂は私が担当しています。皆さんの家庭の状況を教えてください。
特に自宅保育されてる方に聞きたい
のですが、皆さんの旦那さんは育児の中で
何をやってくれてますか?
我が家は朝ご飯を食べさせてくれてます。
(用意はもちろん私)
それだけでも感謝はしてるのですが、
正直年子2人連れて毎日遊びに連れて行き
3食ご飯を作りその他の家事もし、
疲労がやばいです。
お風呂は入れてくれる気はあっても、
帰りが20時過ぎで長男がその頃には既に
眠くなってしまってる事が多いので、
2人のお風呂も私がやってます😣
皆さんのご家庭はどうなのか気になり
質問させていただきました🙇🏻♀️
- 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕(生後9ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
主人は土日祝休みなので平日はワンオペですけど、休みの日は何でも?やってくれます^ ^
子ども2人任せて、友達とランチとか1日お出かけさせてもらったりしてます!

🍊
何一つやってくれません!!!
1人目の時から😇😇😇

はじめてのママリ🔰
平日は何もしてくれません!というか、子どもが起きる前に出て帰ってくる頃には全部終わってるので旦那の出番はありません😅
土日も、時々子どもと遊ぶくらいでよく考えたら特に何もしてないですね🤣🤣
お風呂からあげてくれるくらいです😅言えば歯磨きもさせてくれます!

オスシ
子供たちが寝ている間に出発・寝てから帰宅するため、週6フルワンオペです🥹
日曜日はお風呂担当です🛁

ママリ
土日は子供の面倒はほぼ全部旦那です!
平日は在宅ワークなこともあり、朝の下の子のミルク、上の子のご飯、2人のお風呂、上の子の寝かしつけまでやってくれてます!

ぱぴこ
朝は何もやってくれません😂
ギリギリまで寝てるタイプの旦那です🤣🤣🤣
上の子が幼稚園なので、こっちはバタバタしてるのに🥲
帰りが遅いときや夜勤の時以外はお風呂に入れてくれます。
あとはたまに夜の歯磨きしてくれますかね🤔

はじめてのママリ🔰
他のご家庭のパパさんと勤務形態が違うので当てはまるか分かりませんが、、、
日によりますが大体12時から13時に出勤して23時ごろ帰宅します。
子供と過ごせる時間が圧倒的に少ないのが辛いらしくて午前中は公園とか外に遊びに連れてってくれて旦那の方が起きるの早かったら朝ごはんとお昼ご飯作ってくれてます🥹
午後から寝るまではワンオペなので大変なんですけど午前中のうちに洗濯物とかしてくれてるからだいぶ助かってます😭
年子育児にその他の家事まで完璧にされてるの尊敬します😳

ままり
朝6時出勤でその前に食器の片付けとゴミ出ししてくれます。あとは幼稚園の息子の水筒の用意とお弁当の日はお弁当作ってくれます。夜6時帰宅するので子どもたちとお風呂も入ります。
ただ泊まりの日もあるのでそうすると丸2日ワンオペになります。
うちも上の子が幼稚園入園まで年子を自宅保育してました。まぁー大変ですよね😅お疲れ様です!

退会ユーザー
平日は、夜のお風呂と下の子の夜ご飯食べさせると歯磨き
休日は朝ごはん作って食べさせる(毎回チャーハン)、オムツ替えです‼︎

𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
皆さんありがとうございます🙇🏻♀️もっと色々やってくれてるパパさんもいるんだなぁと羨ましい限りです🥲
それとは別に、あまり手伝ってくれないという方もいるみたいですね😭
皆さん毎日家事育児本当にお疲れ様です☺️
コメント